平成27年度事務事業評価
273/857

H26事務事業評価(実績評価)※裏面は、評価事業のみ記入(シートB)5.自己評価区分●○●○○●○●●○●○●○●○○●6.上記評価で出された課題7.上記課題に対する改善方法9.所属長評価及び今後の方向性□□□□□□□□■□□□■□□□○ 2次評価等使用欄□□□□□□□□□□()□□□□□□□□□□改善の余地がない有効性④成果の向上余地がないか⑤廃止・休止した場合の影響があるか⑥類似事業と統廃合・連携できないか目的妥当性①目的が施策に結びついているか②市が税金を投入して行う必要があるか効率性⑦成果を下げずに事業費を削減できないか⑧人件費の削減余地はないか⑨実施形態は適正か③対象や目指す状態が適当であるか項目8.課題解決に向けた現時点における取り組み状況前回の評価(H25実績評価)今回の評価(H26実績評価)健康福祉推進員研修として最上総合支庁医療監(兼)最上保健所長の岩淵先生を招いて「いつまでも若々しく、元気で」のテーマで健康づくり講習会を実施した。しかし、研修は良かったが、健康推進員、町内・地域での役割について明確になっていない。健康推進員研修として山形県接骨師会新庄支部の先生方を講師に招き「ついまでも自分の足で歩くために」並びに健康課専門員からの「ロコモ予防で寿命を延ばそう」のテーマで健康づくり講習会を実施した。参加者からは、非常に実のある講習会であったと評価され、良かったと思われる。健康課と連携し講演会を実施したが、ことうした取組みを継続しながらも、町内の健康づくりと高齢者等の見守り等の意識づけを図る。前回の評価(H25実績評価)今回の評価(H26実績評価)各町内・地域における健康福祉推進員の役割について、関係する課と協議し、どのようにして役割を担ってもらうかについて、更なる検討を図る必要がある。研修会としては良かったが、今後の健康福祉推進員の役割を確認すべきである。成人福祉課として民生委員との係わりが必要なのか。確認・検討を図る必要がある。今回の評価(H26実績評価)所属長評価昨年度から健康推進員を対象とした研修会を開催し、その意義については少しながらも理解が深まっていると思われる。今年度は、総合政策課で実施しているリーダー講座でも健康推進員を対象としており、健康づくりという点では意識付けは進んでいると思われる。今後は、民生委員とともに地域の高齢者見守り等に尽力いただけるよう地域づくりへの意識付けを図る必要がある。所属長評価今回の健康福祉推進員を対象とした健康づくり研修会は、参加者に取って有意義であった。また、健康づくりという点では意識付けは進んでいると思われる。今後は、民生委員とともに地域の高齢者見守り等に尽力いただけるよう地域づくりへの意識付けを図る必要がある。今後の方向性今後の方向性前回の評価(H25実績評価)拡大縮小自己評価(チェック)左記の判断理由  (評価の判断理由を記述する)結びついている健康福祉推進員は民生委員・児童委員の活動の協力者、また、町内の健康推進の担い手となることを目的とする。見直しの余地がある妥当である健康福祉推進員については、地域福祉推進の担い手となってもらうことを市が依頼しているので当然市が関わる必要がある。見直しの余地がある適切である町内会で選出される役員の立場にたった見直しを考えていく必要がある。見直しの余地がある向上の余地がない健康福祉推進員の役割を確立したうえで周知を図り、健康福祉推進員数を増加したい。向上の余地がある影響がある市の福祉施策の一貫性に対しての市民の信頼を欠くことになる。民生委員の負担を軽減する目的が損なわれる。影響がない統廃合・連携できない現在健康福祉推進員の役割を代わって担う役職はない。統廃合・連携できる削減の余地がない現在は削減するほどの事業費は充てていない。削減の余地がある削減の余地がない地域福祉の向上という全体的な大きな目標の一環として位置づけられる事業である。事務事業としてある程度の人件費の張り付けは必要である。削減の余地がある健康課等との連携のもとに、わかりやすい計画をたて、健康福祉推進員に具体的な形で協力を求める形態に改善していくようにする。改善の余地がある現行拡大縮小終了現行終了改善統合休止廃止改善統合休止廃止今後の方向性理由等現行拡大縮小改善対象の見直し統合休止廃止総合意見目的妥当性がない税金投入が不適当時代に適合していない効果が薄い事業内容の見直し実施形態の見直し財源の確保類似事業等がある周期的に実施一定の成果が得られた調整事項あり財源が不足233-113-32 (H26実績評価)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です