平成27年度事務事業評価
503/857

H26事務事業評価(実績評価)※裏面は、評価事業のみ記入(シートB)5.自己評価区分●○●○●○○●●○○●●○●○○●6.上記評価で出された課題7.上記課題に対する改善方法9.所属長評価及び今後の方向性□■□□□■□□□□□□□□□□○ 2次評価等使用欄□□□□□□□□□□()□□□□□□□□□□事業内容の見直し実施形態の見直し財源の確保類似事業等がある周期的に実施一定の成果が得られた調整事項あり財源が不足統合休止廃止総合意見目的妥当性がない税金投入が不適当時代に適合していない効果が薄い今後の方向性理由等現行拡大縮小改善対象の見直し終了改善統合休止廃止改善統合休止廃止削減の余地がない26年度の人員が最低人数であった(休憩もできないという声も相次いだ)。会場等変更などあれば、人件費等削減できる可能性はある。削減の余地があるいずれは民間主導が望ましい。改善の余地がある現行拡大縮小終了現行統廃合・連携できないたとえば、味覚まつり等、同日開催など可能と思われる。統廃合・連携できる削減の余地がない会場設営費など必要経費も多く、削減は現在のところ難しい。削減の余地がある向上の余地がない今後は、会場など再検討していけば、事業の拡大等向上の余地がある。向上の余地がある影響がある徐々に知名度もあがり、新庄のそばが県内のなかでも注目されつつある。影響がない妥当である売上収入だけでは事業展開できない。現在の予算でできる範囲の工夫をして財源を確保している。見直しの余地がある適切である日時・会場を考えれば適切である。見直しの余地がある自己評価(チェック)左記の判断理由  (評価の判断理由を記述する)結びついている来場者数及びそばの提供食数は目標を達成できた。農林課としての「そばの生産振興」の面については、引続き重点をおいて継続していく必要がある。見直しの余地がある今回の評価(H26実績評価)所属長評価前年度と比べ来場者が200名も増えている。マスメディアやそばガールズによるPR効果があり、また、タレづくりにおいても研究を重ねており、目ぞろえ会も充実してきており、来場者から高い評価を得ている。所属長評価前年度と比べ来場者が228名増えている。マスメディアやそばガールズによるPR効果があり、また、タレづくりにおいても研究を重ねており、目ぞろえ会も充実してきており、来場者から高い評価を得ている。今後の方向性今後の方向性前回の評価(H25実績評価)拡大縮小8.課題解決に向けた現時点における取り組み状況前回の評価(H25実績評価)今回の評価(H26実績評価)平成25年度は天候も味方し、来客者数及びそばの提供食数ともに増加しているが、現在の予算、会場及び人員と技術では、できることの上限にかなり近づいている状況になっているように思われる。平成26年度の天候がよく、来客数及び提供食数が順調に増加した。スタッフを減らし人件費は削減できたが、会場ではたくさんのお客様をお待たせする事になってしまった。次年度の開催にあたっては、運営方法の改善を行わなければならない。農業協同組合や農業大学校と連携し、新庄のそばのPRを拡大している。今後はスタッフ及び来場者のアンケートの声を反映し、双方にとって満足度の高いまつりになるよう、工夫し続ける必要がある。前回の評価(H25実績評価)今回の評価(H26実績評価)ハード面については、今後のセミナーハウスの使い方を管理団体等と協議しながら検討していく必要がある。そばまつりとして重要なそばの質・味については、引続き生産振興に寄与しながら、さらにいいそばを提供できるよう、そば打ち関係者とも連携を強めていく。これまで5回実施してきたことを踏まえて、今後運営を民間へ引き継いでいくことを考えれば、そばの打ち手との連携を強められれば、生産振興のみでなく、観光面においてもそばへの注目度を高めることができる。効率性⑦成果を下げずに事業費を削減できないか⑧人件費の削減余地はないか⑨実施形態は適正か③対象や目指す状態が適当であるか項目有効性④成果の向上余地がないか⑤廃止・休止した場合の影響があるか⑥類似事業と統廃合・連携できないか目的妥当性①目的が施策に結びついているか②市が税金を投入して行う必要があるか改善の余地がない111-306-41 (H26実績評価)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です