00事務事業評価
264/692

H27事後事務事業評価(実績評価)(シートA)1.基本事項213○●○○●○平成年度○始期年度~終期年度●昭和402.事務事業の概要■□□□□□□□)3.実施状況(指標の内訳や指標以外の年次別数値、事業内容等の補足説明)乳幼児相談 (子育て支援センターと共同開催)4.投入資源(単位:千円)目 的乳幼児を持つ母親が、安心して利用でき、育児不安の軽減や母親同士交流をすることで孤立を防ぎ地域に馴染めるなど、主体的な子育てを支援する。対 象就園前までの乳幼児(乳児期の利用割合は、約半数を占める。)内 容・体重・身長の計測、発育・発達に関する相談・母子保健サービスや育児支援情報も提供事務事業名母子保健事業事務事業コード213-101-35総合計画基本目標みんな健康で、笑顔あふれるまち担当課健康課政策名子育て環境を充実し、子どもの健やかな成長を支援する担当者阿部牧子施策名子どもの発育支援内線513事業区分独自事業法定事業内部事業評価区分評価事業説明事業法令根拠母子保健法第5条条例・要綱等予算・事務事業名一般会計4款1項1目母子保健事業費予算コード01-040101-0301事業期間単年度事業年度(1年限りの事業)期間限定(独自事業は基本的に平成32年まで)単年度繰り返し(継続)開始年度年度~(期限の定めの無い事業)目的妊娠・出産・育児期において、早期に支援を開始し、母親が安心して育児に取り組むことができ、また、子どもが心身共に健全に成長できるよう促す。事業内容母子手帳の交付時の保健指導。健康相談の実施。妊婦健診、乳幼児健診、健康教育、家庭訪問の実施。対象妊婦、乳幼児とその保護者目指す状態疾病の早期発見、健康の保持増進を図る。育児支援により、育児不安の解消を図る。実施形態市直営全部委託一部委託補助・負担市民協働指定管理事務局その他 (対象指標指標名称妊婦、就学前の児と母。年度H26H27H28H29H30H31H32計画実績4,1464,0393,530説明(算式等)達成率活動指標指標名称乳幼児相談回数(回)年度H26H27H28H29H30H31H32計画実績222224説明(算式等)実施回数/祝日等除く年間実施可能回数達成率100.0%100.0%成果指標指標名称乳幼児健診受診率年度H26H27H28H29H30H31H32目標実績9998100説明(算式等)3歳児健康診査達成率99.0%98.0%補足説明成果(どのような状態になったか)乳幼児健診の間の時期における子どもの成長の確認や相談、また母親の交流の場として定着している。また、遊びの広場と同時開催することで、子育て支援センターと連携し、子育て支援に取り組むことができた。年  度H26H27H28H29H30H31事業費の算出根拠(H27)事業費 ・・・ ①22,93621,50428,474歳入の積算内訳内 訳国庫支出金1,612地域こども・子育て支援事業45県支出金544534平成26年度地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金1,612受益者負担その他特財一般財源22,88219,84728,440000主な歳出の内訳人件費 ・・・ ②15,61616,39717,178000謝金1,870内訳正規職員(人)2.002.102.20需要費2881人当たり単価7,8087,8087,808役務費77費用合計(①+②)38,55237,90145,652000委託料18,858臨時嘱託等(人)使用料及び賃借料43事業費増減の理由負担金補助及び交付金1,980(30%以上増減の場合)(PLAN)計画(DO) 実行213-101-35(H27実績評価)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 264

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です