00事務事業評価
368/692

H27事後事務事業評価(実績評価)(シートA)1.基本事項111●○○●○○平成年度○始期年度~終期年度●平成222.事務事業の概要□□□■□□□□)3.実施状況(指標の内訳や指標以外の年次別数値、事業内容等の補足説明)H22H23H24H25H26H27(もがみの農業より)4.投入資源(単位:千円)事業費増減の理由(30%以上増減の場合)臨時嘱託等(人)0費用合計(①+②)5,9315,9316,244001人当たり単価7,8087,8087,808内訳正規職員(人)0.670.670.71主な歳出の内訳人件費 ・・・ ②5,2315,2315,544000新庄そばまつり負担金700一般財源700700700000その他特財受益者負担県支出金歳入の積算内訳内 訳国庫支出金H29H30H31事業費の算出根拠(H27)事業費 ・・・ ①700700700補足説明成果(どのような状態になったか)年  度H26H27H28360未確定296作付面積1,500説明(算式等)達成率91.0%84.3%H30H31H32目標実績1,3651,264成果指標指標名称来場者数(人)年度H26H27H28H291,800説明(算式等)達成率95.4%91.1%H28H29H30H31H32計画実績1,7171,639活動指標指標名称イベント当日の食数(食)年度H26H27-説明(算式等)最上地域、秋田県南、仙台市達成率H30H31H32見込実績--その他 (対象指標指標名称-年度H26H27H28H29目指す状態本市の「そば」を市民や大消費地へアピールすることでその認識を高め、地域活性化の一助とするとともに、作物としての振興を目指しつつ観光面での魅力も確立することを目指す。実施形態市直営全部委託一部委託補助・負担市民協働指定管理事務局目的本市のそば「最上早生」のPRと、生産・消費の拡大、さらには物産の振興と地域の活性化を目指す。事業内容新庄そばまつり実行委員会の事業実施に対し負担金を支出するとともに、事業の企画運営にあたっては積極的に関与していく。対象市民及び主に仙台等隣県地域の消費者事業期間単年度事業年度(1年限りの事業)期間限定(独自事業は基本的に平成32年まで)単年度繰り返し(継続)開始年度年度~(期限の定めの無い事業)法令根拠条例・要綱等予算・事務事業名一般会計6款1項3目農業振興行政事業費 0001予算コード01-060103-0100農業経営基盤の強化内線269事業区分独自事業法定事業内部事業評価区分評価事業説明事業115基本目標いきいきと働き、活力とにぎわいのあるまち担当課農林課政策名農業所得の向上を目指し、やりがいのある農林業を確立する担当者箱山 伶施策名 イベントでのPR事務事業名新庄そばまつり運営事業事務事業コード111-304-41総合計画333 報道機関の活用 343129・スタッフ 市職員 67人+ 民間 66人 =133人318175 チラシ・ポスターの配布322141収量・PRの方法(ha)(t) 市HPの活用154(民間:新庄観光協会、もがみ物産協会、山屋地区連合会、高校生ボランティア等)本市のそば「最上早生」のPRと、そばに限らず地域特産品の生産・消費の拡大、さらには物産の振興と地域の活性化に寄与した。(PLAN)計画(DO) 実行111-304-41(H27実績評価)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 368

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です