事務事業評価(H29実績)
279/715

222-203-35(H29実績評価)H29事務事業評価(実績評価)※裏面は、評価事業のみ記入(シートB)5.項目別評価区分●○●○○●●○○●○●○●○●6.上記評価で出された課題7.上記課題に対する改善方法9.所属長評価及び今後の方向性□□□□■□□□■□□□○ 2次評価等使用欄□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□できない市内施設や商店、関係団体の協力を得て啓発している。できる項目自己評価(チェック)左記の判断理由  (評価の判断理由を記述する)目的妥当性①事務事業の目的が施策に結びついているか結びついている健康づくり事業(出前講座等)で健康マイレ-ジ事業の参加を促すことで、健診受診の継続により健診受診率の向上と健康づくりを推進することができる。見直しの余地がある②対象や目指す状態が適当であるか適切である幅広い年代に健康づくりを普及啓発し、特に若い年代からの健康づくりの意識づけを目指すことで、健診の定期受診や正しい食生活・運動習慣の定着を促すことができる。見直しの余地がある有効性③成果の向上余地がないか向上の余地がない新たな参加者を増やすことで、多くの市民が健康づくりに取り組み、健康への意識が高まる。向上の余地がある⑧地域の課題や実情に合わせた事業となっているかなっていない主体的な健康づくりを応援することで、市民の健康意識の向上につながり、健診受診の定着に繋がる。なっている削減の余地がある⑤人員や実施形態は適正か改善の余地がない健康教室、健康相談の機会を捉えた普及啓発を継続し参加者を増やす。改善の余地がある⑦官民協働できるか8.課題解決に向けた現時点における取り組み状況今回の評価(H29実績評価)効率性④成果を下げずに事業費を削減できないか削減の余地がないポイントカードや周知用のチラシは工夫し削減しているが、達成者への記念品や景品などの報償費の削減の余地はない。⑥他自治体と連携できるかできない県のやまがたマイレージ事業と協働して実施している。できる若い年代を対象としたイベントや30歳代の特定健診受診者の結果説明会において、健康づくりの取り組みを促した。前年度と比較し若年層の参加者が増え、早期からの健康づくりの意識づけができた。今後も新たな参加者を増やし主体的な健康づくりへの意識づけが必要である。周知方法を工夫し参加者を増やすとともに、現状把握するため参加者にアンケ-トを実施する。新規参加者の割合及び健康づくりの取り組みのきっかけへの影響を把握し改善を図る。今回の評価(H29実績評価)前回の評価今回の評価(H29実績評価)30歳代を対象とした取り組みを継続し、さらに健康相談の実施を増やし、健診の継続受診や健康づくりの重要性の理解を図ることで、健康に無関心な層にも参加を促し参加者を増やしていく。所属長評価平成28年度ポイント達成者が目標値と乖離しており、周知方法、ポイント付与内容、インセンティブ内容等の検討、改革が必要である。所属長評価さらなるポイント達成者を増やすために、あらゆる機会を捉えた周知、働きかけにより、意識啓発、行動変容を促していく事が必要である。今後の方向性現行拡大縮小終了今後の方向性現行拡大縮小終了改善休廃止改善休廃止今後の方向性理由等現行拡大事業費の拡大人員の拡大その他(                   )縮小事業費の縮小人員の縮小その他(                   )改善対象の見直し事業内容の見直し実施形態の見直し財源の確保□休廃止周期的に実施一定の成果が得られた効果が薄い財源が不足目的妥当性がない時代に適合していない   年後に廃止その他総合意見(CHECK) 自己評価(ACTION)改善

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 279

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です