事務事業評価(H29実績)
437/715

123-202-42(H29実績評価)H29事務事業評価(実績評価)※裏面は、評価事業のみ記入(シートB)5.項目別評価区分○●●○○●○●●○●○●○○●6.上記評価で出された課題7.上記課題に対する改善方法9.所属長評価及び今後の方向性□□■□■□□□□□□□○ 2次評価等使用欄□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□できない東北労働金庫新庄支店との連携により、未組織労働者への融資制度であるため、官民協働は考え難い。できる項目自己評価(チェック)左記の判断理由  (評価の判断理由を記述する)目的妥当性①事務事業の目的が施策に結びついているか結びついている未組織労働者への融資が円滑に行われるよう、利用しやすい融資制度の見直しが必要である。見直しの余地がある②対象や目指す状態が適当であるか適切である未組織労働者を対象とし、安定的な生活の促進につながる支援であるため。見直しの余地がある有効性③成果の向上余地がないか向上の余地がない広く周知を行いより一層の制度利用を促進することにより、未組織労働者の経済的、社会的な面での支援が図られる。向上の余地がある⑧地域の課題や実情に合わせた事業となっているかなっていない未組織労働者の安定的な生活が促進されている。なっている削減の余地がある⑤人員や実施形態は適正か改善の余地がない必要最低限の人員で運営しているため、改善の余地はない。改善の余地がある⑦官民協働できるか8.課題解決に向けた現時点における取り組み状況今回の評価(H29実績評価)効率性④成果を下げずに事業費を削減できないか削減の余地がない他市の動向を調査のうえ、実績に合わせ削減できる。⑥他自治体と連携できるかできない市内の未組織労働者を対象としているため、連携はできない。できる昨年度よりも年間融資利用者数が増えてはいるが、まだ預託金に見合った融資利用がなされていないことが課題。広報しんじょうにて周知を行っていく他、東北労働金庫と制度の見直しも含めた協議を実施していく。今回の評価(H29実績評価)前回の評価今回の評価(H29実績評価)利用者数増加のために、制度の周知を十分に行う。また昨年度に引き続き、生活資金だけではなく自動車資金・教育資金・福祉資金と分けて融資を行う。所属長評価預託金の額及び融資制度の見直しを図るとともに、利用者拡大のため周知を強化し、市民の安定的な生活を促進していくことが重要である。所属長評価周知を強化し、未組織労働者の利用を増加させ安定的な生活を促進していくことが重要である。今後の方向性現行拡大縮小終了今後の方向性現行拡大縮小終了改善休廃止改善休廃止今後の方向性理由等現行拡大事業費の拡大人員の拡大その他(                   )縮小事業費の縮小人員の縮小その他(                   )改善対象の見直し事業内容の見直し実施形態の見直し財源の確保□休廃止周期的に実施一定の成果が得られた効果が薄い財源が不足目的妥当性がない時代に適合していない   年後に廃止その他総合意見(CHECK) 自己評価(ACTION)改善

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 437

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です