hyoukaR1a
332/723

232-208-36(H30実績評価)H30事後事務事業評価(実績評価)(シートA)1.基本事項232●○○●○○平成年度○始期年度~終期年度●平成302.事務事業の概要□□■■□□□□)3.実施状況(指標の内訳や指標以外の年次別数値、事業内容等の補足説明)1回2回3回4回5回6回市内参加申込数保護者9名567456県内(定員各10名)支援者9名999989県外223279計4.投入資源(単位:千円)保護者支援者見学者全6回研修会参加者事後研修参加人数2121143事務事業名乳幼児からの特別支援活動事業事務事業コード232-226-36総合計画基本目標みんな健康で、笑顔あふれるまち担当課子育て推進課政策名ともに支え合い、安心して暮らせる地域をつくる担当者須貝 香央里施策名障がい者をともに支えていくシステムづくり内線561事業区分独自事業法定事業内部事業評価区分評価事業説明事業法令根拠発達障害者支援法条例・要綱等予算・事務事業名一般会計 3款2項3目特別保育事業費(児童福祉)予算コード01-030203-0208事業期間単年度事業年度(1年限りの事業)期間限定(独自事業は基本的に令和2年まで)単年度繰り返し(継続)開始年度年度~(期限の定めの無い事業)目的平成28年の法改正により、保護者に対しての相談・助言・紹介などを行う事が定められた。発達上の困難や発達障害を有する子どもの育てにくさ、育児困難は保護者の抑うつ状態などメンタルヘルスの問題にも関係するため、そうした保護者支援と適切な対応方法を身に付けるた事業内容宮城学院女子大学白石雅一教授を講師にペアレント・プログラムの開催。全6回対象発達障害をもつ児童の保護者及び育てにくいと感じている保護者。保育士及び幼稚園教諭等の支援者。目指す状態保護者の日々の不安を解消し、適切な対応方法を身に付け、積極的な子育てを行うことにより、子どもの発達を促し、適切な就学につながる。実施形態市直営全部委託一部委託補助・負担市民協働指定管理事務局その他 (対象指標指標名称未就学児童(人)年度H26H27H28H29H30R1R2見込実績----1,436-説明(算式等)達成率活動指標指標名称年間全6回の連続した研修事業(回)年度H26H27H28H29H30R1R2計画実績6-説明(算式等)達成率100.0%成果指標指標名称参加人数年度H26H27H28H29H30R1R2目標実績18-説明(算式等)達成率100.0%補足説明成果(どのような状態になったか)発達上に困難を抱える児童の早期発見と支援・療育等を早期に取り組むことが当該児童の成長にとって重要視される。この「ペアレント・プログラム」の導入により、保護者への支援の取組及び保育関係者等への研修になり、発達障害への理解と支援が深まった。年  度H26H27H28H29H30R1事業費の算出根拠(H30)事業費 ・・・ ①250250歳入の積算内訳内 訳国庫支出金125125国:地域生活支援事業費等補助金 2分の1125県支出金6262県:山形県市町村地域生活支援事業費等補助金62受益者負担   4分の1その他特財一般財源00006363主な歳出の内訳人件費 ・・・ ②00001,5282,292消耗品費   25内訳正規職員(人)0.200.30通信運搬費   41人当たり単価7,6407,640委託料    198費用合計(①+②)00001,7782,542会場借上げ料11臨時嘱託等(人)研修負担金  12事業費増減の理由(30%以上増減の場合)(PLAN)計画(DO) 実行

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 332

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です