hyoukaR1a
715/723

332-101-63(H30実績評価)H30事務事業評価(実績評価)※裏面は、評価事業のみ記入(シートB)5.項目別評価区分○●○●○●●○○●○●○●○●6.上記評価で出された課題7.上記課題に対する改善方法9.所属長評価及び今後の方向性■現行□□□■現行□□□□改善□□改善□○ 2次評価等使用欄理由等□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□自己評価(チェック)左記の判断理由  (評価の判断理由を記述する)結びついている見直しの余地がある適切である①事務事業の目的が施策に結びついているか②対象や目指す状態が適当であるか見直しの余地がある向上の余地がない向上の余地がある削減の余地がない削減の余地がある改善の余地がない改善の余地があるできないできるできないできるなっていないなっている今回の評価(H30実績評価)今回の評価(H30実績評価)前回の評価今回の評価(H30実績評価)拡大縮小終了拡大縮小終了休廃止休廃止今後の方向性現行拡大事業費の拡大人員の拡大その他(                   )縮小事業費の縮小人員の縮小その他(                   )改善対象の見直し事業内容の見直し実施形態の見直し財源の確保一定の成果が得られた効果が薄い財源が不足目的妥当性がない時代に適合していない   年後に廃止その他目的妥当性有効性効率性項目今後の方向性□所属長評価今後の方向性⑧官民協働できるか選手から自己負担を徴収しながら、合宿、遠征などを行っている。事業費の確保をしていきたい。選手の練習環境を整える事が出来ると考える。陸上競技場の全天候型の改修に伴い、練習環境が整えられると効率よく消化できると考える。総合意見順位を2つ下げ、総合タイムも下回った。入賞を目指すために、更なる選手強化が必要だ。ジュニア育成を強化しチームの底辺拡大を図る必要がある。各所属選手の勤務状況と練習スケジュールが上手く調整できない。選手のコンディショニングを整える必要がある。体育協会等と連携を図りながら、マネジメントをしていく事が可能と考える。地元の企業から協賛金をいただきながら事業を継続している。更に、チーム協力をしてくれる企業を探す事も可能と考える。地域の方々に興味・関心を持っていただくような事業になっている。地域住民の応援を結果に繋げていく。前回大会から順位を2つ下げ、総合タイムも8分近く遅くなった。選手の体調不良を把握できず、駅伝の難しさを痛感させられた。しかし、高校生が好走してくれたこと、中学生がチームに合流してから素晴らしい成長を見せるなど今後期待できる。他のチームの強化が著しい中ではあるが、ベテラン選手の走力の維持や、更なるジュニア選手の育成に努める必要がある。選手の走力向上、また、モチベーションを維持するためにも、大会、記録会、合宿の参加を図っていきたい。また、ジュニア育成、強化に取り組み、長期的なプランを立て底辺拡大を図りたい。強化対策事業が8期目、強化選手2名が中心となりジュニア選手の指導育成に取り組んでいる。今後は年間を通じて陸上競技場を拠点として練習計画を組み、一般選手はもちろん、高校生・中学生も含めてチーム内競争を加速させ、各種記録会や上位大会に向けてハイレベルな大会を目指していく。所属長評価休廃止各町村担当者からの協力と、体育協会、地区陸協との連携を図りながら事務局機能を整備し効率的な強化対策を進めていく必要がある。法令外負担金だけでなく、地元企業の協賛金や新たな財源確保と応援体制の充実を図り、新庄・最上の活性化につなげていく必要がある。8.課題解決に向けた現時点における取り組み状況④成果を下げずに事業費を削減できないか⑥他自治体と連携できるか③成果の向上余地がないか⑨地域の課題や実情に合わせた事業となっているか⑤人員や実施形態は適正か各町村の担当者から協力していただきながら、事業を継続している。市の担当者がチームのマネージャーをしているので、外部団体等への協力依頼も考えながら行っていきたい。周期的に実施体育協会、地区陸協との連携を図りながら事務局機能を整備し効率的な強化対策を進めていく必要がある。強化選手の地元企業への受け入れ態勢の構築など、環境整備が必要である。(CHECK) 自己評価(ACTION)改善

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 715

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です