しんじょう市議会だより No.131
9/12

9H28.2.10一般質問一般質問です。◎学校教育現場での情報通信技術機器(ICT)の活用状況と教育的効果について伺いたい。またウィルスやセキュリティ対策はどうされているのか。教育長 現在の活用状況ですが、教育用ノートパソコンと電子黒板などを使い、教科書と連動した教材を用いて授業を行っています。教科書と連動しているため挿絵や動画を活用することや、重要なところを強調して表示することができるため、より理解度の深まる授業をすることができています。ウィルス対策については、パソコンにウィルス対策ソフトを導入し、最新の状態となるように設定しておりますが、ウィルスに感染した場合にも機器メンテナンス委託業者が対応できる体制をとっています。また、セキュリティ対策については、学校ごとに定期的に研修を実施し、情報管理の徹底を図っています。あり、学力向上対策の最重点項目として捉えています。算数・数学については市の教育研究所の「授業づくり委員会」において、算数・数学に特化した研修の機会を設定したり、市が進める小中一貫教育の取り組みとして9年間を見通した学習活動を行ったりしながら、課題の解決に取り組んでまいります。 いじめについてですが、4月から7月までの調査において小中学校より27件の報告を受けております。いじめについてはどの学校でも起こり得るものであり早期発見と早期対応を重視しており、しっかりと解消することと再発しないことを徹底するように指導しております。児童生徒が楽しく学びつつ、生き生きとした学校生活を送ることができるよう取り組んでまいります。 また、不登校児童生徒は10月末現在で22人となっています。市の対応としましては、教育相談員による相談活動及び、学習指導や社会体験活動等を行いながら学校復帰や高校進学への支援等を行っているほか、全中学校にスクールカウンセラーを配置するなどの教育環境整備を図っています。◎山屋セミナーハウスは宿泊可能な研修施設として本市においては貴重な存在だ。しかし、浴槽が一つしかなく不便である。男女それぞれ独立したものが必要と思うが、どうか。教育長 山屋セミナーハウスの浴室につきましては、男女共用の浴室を1つ設けてオープンいたしましたが、市内で研修会を行う大学生やスポ小や部活動の合宿など、男女が一緒に利用する団体も多く不便を感じさせていることは事実であります。現在、そうした利用者の声に応えるため入浴設備の機能強化を検討しております。また、現在休業している近隣温泉施設の温泉を活用した浴室の整備ができないかという点もあわせて検討を進めようとしているところ◎4月に行われた全国学力学習調査の当市の小中学校の結果を見ると、理科・国語は国、県の平均を上回っているが、算数・数学は国、県の平均より低い。地域の将来は人材育成の充実が大切。これらのための効果的施策をお伺いいたします。併せて、学校でのいじめ問題はあるのか、無いのか、不登校の現状についてもお伺いいたします。教育長 今年度の調査の結果を踏まえ、市においては基礎的・基本的な学習内容の理解を土台としながら活用力の向上を図ることが必要と考えています。そのためには、子どもたちが学ぶ意欲や必要感をもって学習に取り組み、仲間とともに知恵を出し合いながら考えたり挑戦したりする授業づくりを行うことが大切で小嶋冨弥 議員学校教育・学力向上の手立ては遠藤敏信 議員より使いやすいものにするために

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です