shinjo_shigikai_134_H28
11/12

11H28.11.101.視察日程  平成28年8月4日(木)~5日(金)2.調査事項(視察先)⑴ 道の駅等の開始、運営について(茨城県行方市)⑵ 地方議員研修(東京都豊島区)3.視察参加議員(議席順) 小関 淳(代表)  奥山省三■所  感「道の駅等の開始、運営について」 今回の視察は、地域の各方面で持ちあがっている道の駅開設問題について前向きな検討を進めるために、先進的な施設の基本コンセプト、運営状況などを学ぶことを目的としました。 茨城県の南東部にある霞ヶ浦周辺には、「道の駅たまつくり」や「道の駅いたこ」などの多くの施設がありますが、どの施設も近隣他施設との連携や、地域特性を充分に活かしながら、独自コンセプトでの積極的な経営を行っていました。 なかでも、「行方ファーマーズヴィレッジ」という施設には、目を見張るものがありました。正確にはこの施設は「道の駅」という括りではありません。しかし、廃校になった小学校をリノベーションし、特産物であるサツマイモを前面に掲げ、単なる地元産品の商業施設としてではなく、体験型テーマパークとして成立させている状態には、道の駅以上の魅力を感じました。施設全体、そして、接客、商品、飲食メニュー、体験教育メニューなどの全てが、しっかりと統一されたコンセプトの中でエネルギッシュに運営されていました。 現在、道の駅は全国的に乱立気味で、山形県内でも多くの施設が集客力アップのために、しのぎを削っています。このような状況の中では、周到な準備と議論、そして、他に類を見ないほどの魅力を備えた施設開設が求められることを感じました。「地方議員研修(東京都豊島区)」 地方議員研修は「地方議会人の挑戦(午前)」「魅力ある地方議会像をつくる(午後)」の講義を受講しました。昨今全国で地方議員の不祥事があり、同じ議員として悩ましいところですが、この研修を通して議員としての役割を再確認する良い機会になったと感じました。佐藤悦子 1.視察日程⑴ 平成28年7月30日㈯⑵ 平成28年8月22日㈪~23日㈫2.研修事項(研修先)⑴ 地方議員セミナー(宮城県仙台市)⑵ 市町村議会議員研修会in長野(長野県長野市)■所  感「地方議員セミナー」 テーマは「子ども・子育て支援新制度 自治体における保育行政の課題」で、4つの講義を受けることが出来ました。それぞれの専門の研究者から、子ども子育て支援制度の内容や、課題を学び、9月議会での一般質問に活かすことが出来ました。「市町村議会議員研修会in長野」 公共施設の管理計画策定にあたってどのように見るべきかというテーマの講義を特に傾聴してきました。そこでは、①人口推計は、自治体の総合計画の推計である人口ビジョンを使うべき②公共施設の長寿命化計画にすべき③中心部の空き地は、高齢化で必要になる社会福祉法人の施設建築用に貸すとか緑地化にするとかでよいなどを学び、9月議会の一般質問に活かすことができました。叶内恵子1.視察日程 ⑴ 平成28年6月28日㈫~29日㈬⑵ 平成28年7月12日㈫~13日㈬2.研修事項(研修先)⑴ 財政分析ステップアップ講座(東京都立川市)⑵ 「議員の位置づけと議会の権能」 ~政策提案型の議員活動のすすめ(東京都中央区)■所  感「財政分析ステップアップ講座」「財政が怖い人大歓迎」というチラシの文句が目に飛び込んできたことをきっかけに、本年一月に「よくわかる市町村財政分析」という基礎講座に参加しました。参加冒頭から自治体で用いられる財政用語についていくのに終始した2日間が終了してしまいましたが、室内を見渡してみると、党派関係なく、また、新人議員から7期目の方まで、幅広い層が参加していました。少子高齢化による人口減で市場は縮小していくというこれまで経験したことがない劇的な社会変化にあって、これまでとは全く様相が異なる社会変化に的確に対応していこうとしている参加者の意気込みを感じながら、自分の住むまちの財政を的確に理解するということは当然のことではありますが、その重要性を認識しました。会派に属さない議員穆 清 会行政視察報告

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 11

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です