議会だよりNo
7/12

7R2.11.12審議された議案議員の賛否人事案件決算特別委員会の審査一般質問常任委員会◎令和5年4月開学の専門職大学への支援として、住環境と通学のための公共交通整備が課題と考えるが市の対応を伺う。市長 今年7月、最上総合支庁長をリーダーとし、最上8市町村、管内農林業関係団体で構成される「最上地域連携プロジェクトチーム」が設置され、学生の住環境、交通手段等について協議が始まった。まず住環境対策について、市内には学生向けの単身世帯用の物件が少ないが、学生が住める間取りの物件の建築が進むのではとの見方もあり、民間の活力に期待を寄せるところである。また、通学・通勤については、必要な時間帯でのバスの運行等の必要性も出てくると思われるが、状況を見ながら協議、検討したい。◎当市の農業振興に大きな影◎老朽化した市立保育所は計画的かつ応急的な修繕で管理されており早急に安全、安心な保育環境の整備を政策的に判断する必要がある。整備計画の進捗について伺う。市長 公立保育所2所の整備の方向性については、今年度、庁内に公立保育所整備計画策定委員会を設置し、施設の状況、今後の未就学児童数の推移、保育の需要、保育のエリア等を検討し、その上で整備の優先順位や建て替えスケジュール等を示した公立保育所整備計画を策定する考えである。また、整備の方向性は策定委員会の中で検討する予定だが、仮に土地の取得をしなければならない場合、候補地の選定、議会の承認を経て購入、基本設計、実施設計、着工と進むと思われる。できる限り早い時期に着手したい。響を及ぼすであろう専門職大学との連携を多角的に取り組んでいくべきと思うが市の考えを伺う。市長 専門職大学には、新庄・最上地域の農林業の振興に向け、他地域と差別化できるような、地元の特徴を活かした特産品の研究開発について力をお借りできないかと考えている。地元から進学、就農する方が増えれば、本市の農業振興にも繋がるので、卒業後の就農支援も検討したい。また、プロジェクトチームでは、専門職大学と連携した地域振興策も検討する予定なので、市民参画型の連携も検討させていただきたいと考えている。様々な検討が始まったばかりだが、多くの学生に地域との交流の機会を持っていただくとともに、充実した学生生活を支援することが地域の活性化に繋がるよう、検討していきたい。◎北辰学区学校づくり協議会より地区住民の避難場所として体育館を残して欲しいとの要望書が提出されている。教育委員会としての校舎の跡地利用の方向性について伺う。教育長 現在、要望内容にできる限り答えられるよう検討を進めている。北辰学区学校づくり協議会は学校が閉校してしまうとなくなってしまうので、組織があるうちに、全てとはいかないと思うが方向性を示したい。体育館を残すかどうかについては、この要望の内容と現在の北辰小学校を取り巻く状況から考えても、残していかなければならないのではと考えている。今後全庁的な検討に入るが、基本的には体育館を残した形での、どういう活用かというところがポイントの検討になると考えているので、ご理解いただきたい。一般質問専門職大学との連携と支援について老朽化した市立保育所の整備について今田浩徳 議員小野周一 議員 中部保育所 中部保育所 建設予定地 建設予定地

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です