20130308
11/16

11広報3.8 2013「小ネタでふるさとめぐり」は来月からお休みします。10月からリニューアルして再開の   ◦児童図書◦このあかいえほんをひらいたら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジェシー・クラウスマイヤードラえもんのびっくりクイズもののはじまり・・・・小学館映画かいけつゾロリだ・だ・だ・だいぼうけん! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポプラ社びんぼうがみじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・苅田 澄子バナナじけん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高畠 那生いいものみーつけた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レオニード・ゴアブレーメンのおんがくたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金の星社ねむりひめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井 良二いのちをつなぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大木 トオル◦一般図書◦100円商店街・バル・まちゼミ~お店が儲かるまちづくり~・・・・・斉藤 一成(新庄市在住)他編著地図をつくった男たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山岡 光治母の遺産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水村 美苗何者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝井 リョウジョン・マン 3巻 望郷編・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本 一力前世探偵カフェ・フロリアンの華麗な推理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大村友貴美ロボポカリプス・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダニエル・H.ウィルソン生きる力~心でがんに克つ~・・・・・・・・・・なかにし礼出雲王のみささぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桑原 水菜やさしく作れるちりめんの飾り物とつるし飾り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本ヴォーグ社季節を楽しむ和菓子12か月・・・・・・・・・・・・家の光協会家庭の税金 2013・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湊  義和子どもの心の病気を理解しよう!・・・・日東書院本社八重の桜 前編~NHK大河ドラマ・ストーリー~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NHK出版カンタン! 快適! 男の部屋整理術・・・・ベストセラーズ誰も教えてくれないFacebook&Twitter100のルール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤 みかDo!市民活動しみんかつドゥ!■開館時間:午前10時~午後6時■休館日:毎週月曜日◎市立図書館☎22-2189 都に出て天下一の絵師になる――武家から養家に出された能登の絵仏師・長谷川信春の強い想いが、戦国の世にあって次々と悲劇を呼ぶ。第148回(平成24年度上半期) 直木賞受賞作。今月の本『等 伯』 上・下巻安部 龍太郎/著 今月のテーマ展示『HAPPYになろう』 3月は卒業、旅立ちの季節。寂しさ、不安を抱きながら4月を迎える前に、図書館でHAPPYになりませんか。手にとるだけで笑顔になれる図書を展示します。蔵書検索 市民の声を市政に反映させることを目的に平成21年から実施している「市長と市民のまちづくりミーティング」。多くの地域で話題になるのが、除排雪や流雪溝などの課題です。今回実施した千門町では、流雪溝利用組合役員が集まり、まちづくりミーティングが行われました。 組合は平成21年度に立ち上げられましたが、流雪溝の構造や水源、また利用者のマナーや組合どうしの連携不足など、さまざまな課題を抱えています。こうした課題について、組合の皆さんの意見、そして市長の考えをお互いに伝えあい、膝を交えて話しあいました。すぐに解決できる問題ばかりではありませんが、意見を交換し、雪をはじめとする諸問題を共有することで、住みよいまちの実現につながっていくのではないでしょうか。まちづくりミーティングは随時受付中です! 「市長と市民のまちづくりミーティング」は、十名以上の参加を目安にしていますが、複数地区合同で、また子供会や婦人会、消防団などの集まりに市長が伺うことも可能です。 申し込みは随時受け付けています。ぜひこの制度を活用してください。□活動団体編 □地域づくり編3月のおすすめ このコーナーでは、NPOなどの市民活動団体に関する話題と、地域住民による地域づくり活動に関する話題をそれぞれ交互に紹介していきます。は、その第一段として、正室貢子の花嫁道具の一つといわれる雛人形と諸道具類を展示している。貢子は、薩摩藩八代藩主島津重しげひで豪の末娘で、異母姉は、十一代将軍徳川家斉の正室である。大藩の島津家が小藩の戸沢家と姻戚関係を結んだのは、正令を重豪が見込んだからだといわれている。正令没後、貢子は、桃齢院と呼ばれ、幕末の混乱期に初めて新庄に下り、多くの家臣に島津家の家紋入りの諸道具類を下かし賜している。 この雛人形と諸道具類も、同じように桃齢院が、家臣にくださったもので、水上生活者のための学校である「日本水上学校(現・聖坂養護学校)」を横浜に創設した、旧新庄藩ゆかりの伊藤伝つたえの母親が頂戴し、昭和の初めまで、学校に飾り、恵まれない子どもたちを慰めていたものだといわれている。市長と市民のまちづくりミーティング◎総合政策課地域支援室☎内線218

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 11

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です