2013koho08
16/20

16Q 片づけの習慣をつけさせたいのですが、なかなかやらないのでつい叱ってしまいます。上手に片づけさせる方法はないでしょうか。A 3歳未満では、「どっちが早いか競争だよ」と一緒に片づけるとやってくれることが多いようです。ですが、まだ細かく分類して分けることは出来ませんので、片づけ場所が簡単にわかるように、箱に車や人形などの絵を貼ってわかりやすくする方法もよいと思います。 3歳頃からは、色々な事が理解できるようになりますので、「約束」をさせ、きちんと守れるように促していきましょう。 今年は、全校生徒が算数の難問に挑戦しています。これは、毎週担任の先生から出された算数の文章題に、自分の力で粘り強く取り組むことで考える力をつけることを目的としています。「考える学習で考える力をつける」この取り組みを通して、問題の場面や数量関係を図示したり、答えを予想して試行錯誤したりして、楽しく考える機会になってきました。 また、そのためか、算数の授業やチャレンジタイム(補充学習)でも、自分から進んで質問したり、応用問題に取り組んだりする児童が増えてきました。「挑戦 そして笑顔輝く泉田っ子の育成」〜泉田小学校〜 昭和小学校では、新庄民話の会の渡部豊子さんを講師として迎え、昔語りに取り組んでいます。木曜日の朝の時間に、毎回一人の児童が覚えた民話を全校児童と渡部さんの前で発表しています。おもしろい、語りたいと自分で選んだ民話を何度もくり返して練習し、自分の番の日に発表するのです。 萩野地区公民館祭り、文化祭、新庄市こども語りまつりと、児童たちは年間を通して民話を覚え、発表しています。民話は、その様子を想像しながら聞くので、「思い描く」力、「聞きとる」力が高まっていくのだと思います。今年は昔語りの活動を通して、表現力も高めていきたいと思います。「全員が覚え発表する昔語り」〜昭和小学校〜プラス子育てにこにこ子育て教育+チャンネルあそびの広場と子育て相談ここWARASUKO HIROBAわわららすす広場●保健センター 8月27日㈫・9月10日㈫の午前・午後●わくわく新庄 8月20日㈫・9月3日㈫の午前●萩野地区公民館 8月9日㈮の午前 ※午前(10時〜11時30分)  午後(1時30分〜3時30分)◎詳しくは、新庄市子育て支援センター (わらすこ広場内)へ。TEL&FAX22-5115Q&A学校レポート

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 16

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です