2013koho11
16/20

16Q 2歳の男児ですが、他の友達のおもちゃを取ってしまい、仲良く遊べなくて困っています。A 2歳前半の頃は、なんにでも関心がある時期です。 欲しがりだったり、自分でやりたい気持ちが強いので自己中心的な行動が多くなります。 友だちのおもちゃを取ったりした時は「これは〇〇ちゃんのだよ」と、してはいけないことを繰り返し伝えていきましょう。 また、この時期は好奇心が強いこともあって、危険な行動をしてしまうことがあります。その時も「危ないよ」と、同じように伝えるようにしましょう。 親にとっては困ったりする場面も多い時期だとは思いますが、大切な成長の一過程です。根気よく伝えていきましょう。プラス子育てにこにこ子育て教育+チャンネルあそびの広場と子育て相談ここWARASUKO HIROBAわわららすす広場わくわく新庄11月19日㈫・12月3日㈫の午前保健センター11月26日㈫・12月10日㈫の午前・午後萩野地区公民館11月8日㈮の午前※午前(10時〜11時30分)、午後(1時30分〜3時30分)わらすこワンダーランド11月16日㈯午前10時〜午後2時※わらすこ広場無料開放日です。◎詳しくは、新庄市子育て支援センター (わらすこ広場内)へ。TEL&FAX22-5115Q&A 日新中学校では、全校生徒三百九十八名の知・徳・体・志の調和のとれた育成を目指し、三つを教育重点に掲げています。〈学力向上プラン〉 生徒同士の〈学び合い〉を大切にして、学習意欲やコミュニケーション能力、論理的な思考力の育成を図る授業を行っています。意見の交換を行うグループ学習では生き生きとした、いい表情を見せてくれます。〈合唱力・ボランティア力向上プラン〉 毎年十月に行われる合唱コンクールに向かう生徒のエネルギーはすばらしいものがあります。合唱を創り上げる過程を通して生徒同士の心のハーモニーを高めます。このほかにも、地域貢献学習などの体験的な学習を通して、地域や周りの人を大切にする心や、奉仕する心を養っています。〈体力向上プラン〉 早寝早起き朝ごはんをスローガンに、家庭と連携して〈生活リズムづくり〉運動を実施しています。朝食の摂食率が九十一%を超えるなど、確実に成果が上がっています。 加えて、昨年度校舎周辺に整備していただいた「ランニングロード」を活用して、校内マラソン大会を数年ぶりに復活しました。生徒全員の基礎体力向上・健康な体づくりに向けて日常的に取り組んでいます。調和のとれた育成を目指して学校レポート〜日新中〜

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 16

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です