2016koho04
24/24

平成28年4月11日号(No.700) ■編集・発行/新庄市 総合政策課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,900部発行温故知新庄!?かむてん奮闘記 昨年10月に、こてんぐ隊を結成してから半年。 市報執筆活動のほかにも、さまざまな活動に取り組んできました。 今月は、総集編としてその活動を紹介します。vol.78 平成27年度総集編文字を見やすくしましたモリサワユニバーサルフォントを使用しています。しんじょう広報部 しんじょう広報部こてんぐ隊がゆく 文字を見やすくしました本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。平成27年10月9日号(No.694) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報10 今回は、新庄市長さんが住職を務める円満寺を取材しました。 名前がそのまま地区の名前になっている珍しいお寺で、住職さんと息子さんである副住職さんから、その長い歴史と共に色々とお話しを伺いました。 円満寺は、神社とお寺が一緒になった「神仏一体」のお寺で、お葬式のほかにも、交通安全とか厄除けの祈祷も行うそうです。 過去に何度か火事にあっているそうで、当時の建物とかは残っていないそうですが、奇跡的に無事だった不動明王が本堂に祀られています。 お話しの中でとても興味があったのが、本堂の隣にある歓喜天堂です。歓喜天とは、ガネーシャ神(ゾウの顔を持つ神様)に起源をもつ神様で、ご利益がありすぎて凄いんだそうです。 円満寺の歓喜天は珍しい男女抱擁仏なんだそうですが、その仏像は住職しか見ることが出来なくて、副住職さんもまだ見たことが無いんですって。 お彼岸とか以外で、普段お寺に来ることもなかったので、今回は色々と説明して頂きとても勉強になりました。円満寺とは 円満寺は、もともと秋田県大仙市の小杉山というところにあったそうです。そして、初代戸沢藩主の兄さんが住職になったこともあって、代々の藩主と一緒に、茨城県高萩市、そして新庄市へ移ってきました。 新庄の城下町を作るときに、鬼門の位置に円満寺を置く事になって、今の場所に建てられたんだそうです。 さらに詳しい取材記は市公式ホームページでご覧になれます。かむてん検索こてんぐ隊 チームONE!下妻楓(新庄南高校2年)・今田乃亜(新庄東高校1年)田中麻衣(新庄東高校1年)・今田せいな(神室産業高校1年)温故知新庄!?故きを温ねて新庄を知る0かむてん奮闘記Vol.❶ 円満寺を探る歓喜天堂です。ガネーシャ神が祀られていて凄いご利益があるそうです。仏像は住職さんしか見ることができないそうです。鬼門って北東の方角で、災いがある方角と言われてます。だから魔よけの意味でここに円満寺を建てたんだって。ここは御蔵稲荷(おくらいなり)とよばれています。ネズミ除けのご利益があるそうで、中には猫の絵が飾ってありました。平成28年3月9日号(No.699) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報03温故知新庄!?0かむてん奮闘記 くじら餅は、江戸時代を代表する料理レシピ集である「古今名物御ごぜんかし前菓子秘ひでんしょう伝抄」にも登場する、れっきとした京菓子ですが、今では、ここ新庄をはじめとした山形県の一部と青森県などでしか作られていません。 新庄の人はご存知だと思いますが、くじら餅に鯨肉は入っていません。くじら餅の名前の由来は諸説あって、「切り口が鯨の肉のようだったから」や『鯨みたいに大きい餅だったから」や「日持ちがいいので、久しく持つ良い餅という意味で久持良(くじら)餅と名付けけられた」など、さまざまな説があるようです。 今月は、「新庄を代表するこのお菓子を、全国的に有名にしたい」と立ち上がった、八向中学校のプロジェクトを紹介します。 八向中学校の2学年では、総合学習の授業で地元の名産品「くじら餅」を学んだことをきっかけに、くじら餅をピーアールするプロジェクトが立ち上がりました。 今回取材に応じてくれた、斉藤颯太さん、横山友美さん、斎藤勇汰さん、奥山麗南さん、坂本翔也さん、沼澤千絢さんの6人をはじめ、クラスの生徒20人がそれぞれ、「ポスター班」や「試食班」、「CM班」などに分かれ、役割分担をしながら検討を重ねてきたそうです。 そして、修学旅行では、東京銀座にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」前で、新庄市のピーアールと併せて、くじら餅の試食会を行ってきたそうです。道行く東京の人に声をかけるのはとても緊張したようですが、みなさんに「おいしい」と好評だったそうです。 今後、プロジェクトでは、味覚まつりや産業まつりでの実演販売を目指していくとのことでした。 修学旅行というと、「行く場所のことを知る」という目的が多いように感じますが、逆に、行った先に地元を売り込むという八向中学校の取り組みにとても感動しました。私たちも新庄のピーアールを担う一員として、負けていられないと思いました。文字を見やすくしましたチーム ONE!新庄南高校 下妻  楓/本間 栄華新庄東高校 今田 乃亜/田中 麻衣神室産業高校 今田せいな本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。Vol.6しんじょう広報部▲生徒が開発したくじら餅レシピ集▲プロジェクトメンバーの皆さん▲くじら餅ダンスを一緒に踊る くじら餅を訪ねる 八向中学校くじら餅プロジェクト〜新庄パブリックリレーションズ大作戦〜しんじょう広報部平成28年2月9日号(No.698) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報02温故知新庄!?0かむてん奮闘記 雪まつりの   歴史を訪ねるVol.5 新庄雪まつりは、県内でも有数の集客数を誇る冬のイベントで、今年45年目を数える歴史あるまつりです。そして、この新庄雪まつりは、第1回の開催時から、公益社団法人新庄青年会議所が運営を続けています。 新庄青年会議所とは、1964年(昭和39年)に発足した団体で、新庄最上地区の20-40歳の一般社会人や若手経営者などが加入し、地域貢献と自己研さんのために、さまざまな取り組みを行っています。そして、毎年1月1日に新体制となり、新しい理事長のもと、初めての大きなイベントがこの雪まつりとなるそうです。 高校でいう生徒会のように毎年人が入れ替わるため、その年ごとに雪まつりも趣向を凝らしたものとなっていて、特にメイン雪像はその年の世相などを反映させてデザインされています。この雪像ですが、陸上自衛隊神町駐屯地第6師団の第20普通科連隊の方々が、毎年支援活動として制作しています。 ほかにも、ボランティアや関係団体、市内各商店街、一般参加者など、多くの人たちの手で作り上げられているイベントですが、今回お話しを伺った現理事長も、17代前の理事長も同様に、「雪を邪魔者としてではなく、楽しめるものにしたい」そして「子どもたちが雪で楽しめる場を作りたい」と言っていました。 新庄最上に住む私たちにとって、とても大切なことのように感じました。現理事長(第52代理事長)富樫宏一さんに今年の雪まつりをインタビュー第35代の理事長だった高橋欣也さんに昔の雪まつりをお聞きしました文字を見やすくしました第45回新庄雪まつり■とき2月13日㈯午前10時~午後8時2月14日㈯午前9時~午後3時■ところ 最上公園一帯特設会場■内容 13日/雪上相撲大会・雪上運動会・キャンドルナイト・コンサート・雪上花火など、14日/新庄もがみご当地キャラPR・ヒーローショーなど※新庄食楽(くら)市場、スノーボールバトル2016、交通安全カルタ大会、雪像展示などもあります。チームSunny(サニー)新庄南高校 榎本朱里 矢口沙雪 林 佑香新庄北高校 伊藤夏乃本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。▲過去の雪まつりの様子※駐車場に限りがあります。新庄駅西口発着のシャトルバスをご利用ください。 ◎詳しくは、新庄青年会議所へ。☎22-6855しんじょう広報部平成28年1月12日号(No.697) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報01新庄東高校 長南七海新庄南高校 佐藤真穂新庄神室産業高校 武田絵美図のように半円内に9個の円が入れてある。外円の直径が与えられているとき、丙円の直径はいくらか?(出典 安嶋直円顕彰会)みんなで挑戦してみよう!!Let's トライ!チーム SNIPER(スナイパー)温故知新庄!?0かむてん奮闘記文字を見やすくしました本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。 戸澤神社を訪ねるVol.4神社の正しい  参拝方法 まず、手水舎で手を洗い、口をゆすぎます。そのあと鳥居の前で一礼し、神殿までは端を通ります。 お賽銭を静かに入れ、鈴を鳴らしてから二礼二拍手し、願いを唱えたあと、1礼します。 新庄城跡(最上公園)には3つの神社があります。最も古い天満神社は、藩主戸澤家の氏神として、旧領だった秋田県角館時代から崇拝されていました。初代藩主戸澤政まさもり盛公が新庄に築城してから3年後の1628年に現在の場所に建立したそうです。 次に古いのが護国神社で、1869年に戊辰戦争の戦没者を祀るために建立され、1891年に現在の場所に移されました。その後の日清戦争や日露戦争、第2次世界大戦などで亡くなられた市出身の方も祀られています。 戸澤神社は1894年に、戸澤家の始祖衝ひで盛もり、藩祖政盛、11代正まさざね実を祭神として建立されました。当時の市民が、領主であった戸澤家歴代の藩主たちを、神として新庄城跡に祀るために、国に要請したそうです。 天満神社は学問の神様である、菅原道真を祀る神社ですが、この神社を城内に建立していたことからもわかるように、戸澤家は学問をとても大切にしていたそうです。右で紹介する和算の天才安嶋直円をはじめ、新庄最上に多くの優秀な先輩方がいるのも、こうした歴史が息づいているからなのかもしれません。甲乙乙丙丙丁丁戊戊▲安嶋直円の弟子であった東岳先生(松永直英)の門人が作った問題が書かれた算額和算の大家  安あじまなおのぶ嶋直円 日本独自の数学である和算において、江戸時代に活躍したのが新庄藩士 安嶋直円です。 ヨーロッパに先駆けて様々な定理を発見しており、関孝和と並び「和算の二大焦点」と言われています。しんじょう広報部平成27年12月9日号(No.696) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報12 旧井上邸とは、現在の市立図書館や新庄郵便局周辺一帯を所有していた豪商で、「山口醤油屋」を経営していた一族の邸宅です。その3代目社長であった井上松太郎は、文学を愛する篤志家でもあり、新庄で戦後最初の同人誌活動「新庄クラブ」の中心的人物でした。そして、当時鎌倉に別宅を持っていた松太郎は、そこで知り合った文豪たちを地元新庄に招き、座談会などを行っています。 横光利一、武者小路実篤、里見弴など、名だたる文豪が井上邸を訪れ、千坪もある見事な庭に感動していたそうです。横光利一は、この庭を歩き「石ぬれて廻りかねたる秋の庭」という句まで残しています。新庄南高等学校普通科2年松田玲於奈、有川文乃、伊藤朱音、荒井美咲チーム PULU温故知新庄!?0かむてん奮闘記文字を見やすくしました本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。この句は、里見弴の「大道無門」の書とともに石碑として現在も残っています。 そして、最近になって、井上家の親戚である荒木さんのお宅から、当時書かれた武者小路実篤直筆の書も発見されたそうです。 このように、当時の文豪たちが集い、その足跡の残る場所が今図書館となっていることに、とても縁を感じます。市出身者には、著名な漫画家などの作家さんも多く、新庄の文学・芸術のパワーの源になっているのではないでしょうか。 皆さんも、この「ライティングパワースポット」市立図書館の庭で、執筆活動にあたってみてはいかがでしょうか。 旧井上邸を訪ねるVol.3▲図書館長に井上邸と図書館の歴史などをインタビュー新しく発見された  武者小路実篤直筆の書里見弴の書の石碑と     横光利一の句碑???あの谷崎潤一郎の作品の中にも新庄に来たことがあるような描写があるのよ。しんじょう広報部平成27年11月9日号(No.695) ■編集・発行/新庄市 総務課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 TEL.0233–22–2111 ■制作・印刷/共栄印刷株式会社 13,800部発行広報11 昭和19年、太平洋戦争終戦間際に東条首相から引き継いで第41代内閣総理大臣となったのが、小磯国昭です。 彼は、明治13年に旧新庄藩士の長男として宇都宮に生まれました。官員(現在でいう国家公務員)だった父の影響で日本各地を転々としましたが、彼が9歳の時、父が故郷最上郡の郡長となったことで、新庄に戻ってきました。 その後、現在の山形東高校に進んだ彼は、新庄・最上出身者の仲間たちと共に、「葛麓寮」で暮らし、休みの日には新庄に帰って故郷に親しんだそうです。 卒業後、陸軍士官学校へ進学し、軍人として日露戦争などを経験。昭和12年に陸軍大将、翌々年には平沼内閣の大臣として入閣しました。そして昭和19年7月22日、敗色濃厚な戦況のなか内閣総理大臣となりました。 小磯首相は、この状況を何とかすべく、さまざまな方法で講和を試みたそうです。しかし、軍の協力を得ることができず、どうしようもない状況の中、たった9ヶ月で退陣することとなりました。 終戦後、A級戦犯として終身禁固の判決をうけ、巣鴨拘置所に収監されました。そして、昭和25年11月3日に食道がんのため、獄中で死去しました。 もし、小磯首相の行動が実を結んで、1年前に終戦を迎えることができていたら、広島や長崎の悲劇なども無かったのかもしれません。戦争に関しては、さまざまな考え方があるなかで、私たちが簡単に言えることではありませんが、せめて地元新庄の人びとには偉大な郷土の先人が何を考え、どう生きたのか知ってもらえればと思いました。チームBlossom(ブロッサム) 新庄南高等学校1年 矢口 日菜・小田原 愛莉・土田 有紗・奥山 思温故知新庄!?0かむてん奮闘記Vol.❷ 小磯国昭を訪ねる文字を見やすくしました本文にモリサワユニバーサルフォントを使用しています。研究家の小野正一さんにインタビュー葛山鴻爪?何と読むんだろう?小磯国昭ってどんな人だったんですか?西山の丘(下西山)にある小磯国昭の墓を参拝❶❷❸①小磯国昭の勲一等旭日大綬章と勲一等瑞宝章②小磯国昭の愛刀 備州長船法光③小磯国昭の肖像写真取材させていただきます!広報しんじょう裏表紙企画『こてんぐ隊がゆく』 平成27年10月号から開始した『こてんぐ隊がゆく』は、5チーム20人の隊員により、計6回連載しました。01新庄市地域おこし協力隊の2人をリーダーに企画会議▲もがみ物産館に2チームがそれぞれ企画を説明▶かむてん部長をさらに有名に! かむてんグッズ企画コンペを開催 現在、さまざまな『かむてんグッズ』が販売されていますが、さらにかむてんを全国に発信するべく、新たなグッズ開発のプロジェクトが始まりました。 もがみ物産館で発売される新グッズの開発に、2チームに別れたこてんぐ隊が、新庄市地域おこし協力隊の2人をそれぞれリーダーとし、企画会議を重ねながら、プレゼンテーションに挑みました。 企画コンペでは、販売委託先のもがみ物産館の審査により、『かむてん携帯電話クリーナー』の企画が採用され、実際に販売されることが決定しました。 早ければ4月下旬にも、店頭に並ぶ予定です。02雪国新庄を動画で発信 新庄ピーアールビデオの企画・撮影 雪国新庄の魅力を発信するために、こてんぐ隊と新庄フィルムコミッション、市内映像会社が協力し、ピーアールビデオ制作に取りかかりました。 撮影までに、何度も企画会議を重ね、当日は「新庄さあべ部長」三浦友加さん(吉本興業)にも出演して頂きながら、ストーリー仕立ての映像制作に挑戦しました。この映像も同じく、4月下旬に市公式Youtube(ユーチューブ)で公開を予定しています。034

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 24

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です