広報しんじょう 2016年9月9日号
14/20

14に、皆さんの現在の活動を聞かせてください。A エコロジーガーデンでの活動が多いですね。キトキトマルシェの手伝いや、コミューンアオムシ(※4)の企画運営、それから畑もやっていて、作ったハーブをカフェで使ったりしています。今後はゲストハウスの運営なども考えています。Y 1月からコワーキングスペースのゴサロを開設しました。利用には登録が必要ですが、出張のビジネスマンなどもネットで調べて来てくれます。こういう場所の必要性を感じています。コミューンアオムシでの物販企画も担当していて、今は最上地域の素材で製品を作ってもらうこともしています。その流れから、作り手を紹介できる場所にもなっていると思います。W 今、明倫堂プロジェクトという都市農村交流事業を、農家と一緒にやっています。よく感じることに、スーパーに別の地域の野菜が並んでいて、市民が買っていくことへの違和感があります。地元の野菜の方が良いのではないでしょうか。この地域は、農村地帯ではありますが、実は農業に関わっていない人も多いです。このプロジェクト活動の中で、地元の農家と、農家でない人たちのつながりを作っていければと思っています。O 今は新たな新庄土産の開発に携わっています。以前新庄駅弁の企画に参加し、販売してから1年経ちますが、売上は順調と聞いています。特産品や食品などの販路開拓に関わりながら、新庄の強みを少しでも高く買ってくれるところに売って利益を生むようにすれば、雇用も増えるでしょう。その結果、出身者などが帰って来て人口減少が解消できればと思っています。W 1月には、ゴサロのオープン記念事業で、駅前大学と題して、この4人が講師を務める講座も実施しました。Y ゴサロの1周年記念事業として、協力隊の活動報告会を開くのもいいですね。ゴサロがオープンしたことで、最上郡内の協力隊が立ち寄って情報交流できる場所にもなっています。A 7月に、郡内の隊員が協力して、今年で2回目となる音楽イベントを開催しています。日ごろから隊員同士で情報交換などを行いながら、それぞれの活動に役立てています。―今後やってみたいことや、アイディアをお願いします。W 農業体験や農家民泊につなげるため、市民と農家をつなぐ、農家のお手伝いができるような仕組みを作りたいです。 また、妻から昔の市街地はにぎやかだったという話を聞いてきました。商店街の昔の写真を集めてデジタル化し、ネットで公開すると同時に商店街の昔の写真展をやってみたいと思っています。昔のにぎわいを取り戻したいです。O 昔あって今はない店が、期間限定で3日間だけオープンするなんていうイベントはどうでしょう? 懐かしがって人が集まるかも。当時の懐かしい商品を復刻するのもいいと思います。 また、コワーキングスペースは県内で山形市と酒田市にもあって、村山市でも開設予定。そのネットワークも構築して、利用者の利便性を図りたいです。写真右から、大森寿典(おおもりとしのり) 茨城県日立市出身。57歳。高校卒業後35年間東京・神奈川に在住。日本IBMでコンピューター製品の開発や営業・マーケティングを経験する。都会生活を長く続けているうちに、消費経済の中で流されている自分に気づく。そして次第に田舎暮らしに憧れを抱くようになり、前職を退職し、地域おこし協力隊に応募。農林課で6次産業化推進を担当。地域ブランドづくりは農商工連携ができてないと難しいものだと実感している。国の地域創生の大号令で、6次産業化や都市交流人口拡大などにどこでも同じように取り組んでいるが、この中できらりと光るブランドを作り上げていく必要がある。皆さんのベクトルを同じにして、農商工それぞれの専門性を結集することが大事だと感じる。渡辺歩(わたなべあゆむ) 山形県新庄市出身。34歳。高校までを新庄で過ごし上京し、飲食業界へ従事。日本料理から割烹・イタリアン・ミクソロジスト・青果販売などを経験。フードデザインやケータリング・料理教室の依頼もこなす。都会の“使い捨て感”に疑問を抱き、田舎で“残し伝えていく”ことにシフトするためUターン。食べることは生命に直結している。だからこそ食材や農業・地球のことを顧み、次の世代へ渡していかなければならない。そんな想いで、自然に寄り添う暮らし方を日々模索中。近々の目標はパーマカルチャーデザインを学ぶこと。吉野優美(よしのゆうみ) 東京都日野市出身。28歳。服飾系大学卒・イベント企画・運営などピーアールの仕事に携わり、東京と地方を行き来しながら父の出身地でもある山形・新庄・最上地域の自然やものづくりの魅力にはまる。情報発信拠点整備事業としてコワーキングスペース「GOSALOn(ゴサロ)」を平成28年1月にオープン。地域活動に関わりながら、新庄市エコロジー地域おこし協力隊まちづくりリポート

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です