2016koho10
17/20

プラスSHINJO PUBLIC RELATIONS INFORMATION「血糖値が高い」を放置しないで!!あなたの血糖値は大丈夫? 血糖が高いと自覚症状のでにくい 糖尿病 の可能性あり 糖尿病は、血液中のブドウ糖が異常に高い状態がつづく病気で、ひどくなるまで自覚症状がないため、健診などで行う検査値や、さらに詳しい検査をして判断します。【糖尿病に関する検査と見かた】診断結果HbA1c(NGSP値)(単位:%)尿 糖空腹時血糖(単位:mg/dl)検査・治療が必要6.5以上+(陽性)126以上要注意5.6~6.4±100~125基準値5.5以下-(陰性)99以下※HbA1c :過去1~2か月の血糖コントロールの状況がわかる値※尿糖:血糖値が高くなると、尿中に糖が出るようになる。陽性の場合は、詳細な検査が必要※空腹時血糖:血液中のブドウ糖の量を示す値を血糖値といい、空腹時の血糖値のこと【糖尿病が引き起こす主な病気(合併症)】【網膜症】目が見えにくくなる。悪化すると失明する恐れもある。【神経障害】手足の先にしびれや痛み、麻痺などがでてくる。【腎症】腎臓の働きが悪くなり、週2~3回の透析治療(半日程度)と食事制限が必要になる。●治療に時間をとられ、自由な時間が減る。●食事制限により、好きなものを自由に食べられなくなる。高血糖が気になる方は糖尿病予防講演会においでください。■とき 11月4日(金)13時~■ところ ゆめりあ2階会議室■内容 ①講演:「目からウロコの糖尿病教室~早めに治せば怖くない!!~」    講師:こくの医院 穀野真一郎院長②「糖尿病予防のとりくみ」    最上保健所地域保健福祉課■申込期限 10月28日(金)まで◎健康課健康推進室 ℡内線516血糖を高いまま放置すると?「検査・治療が必要」の方は医療機関で受診して、詳しく調べましょう。「要注意」の方は食事・運動などの生活習慣の改善を心がけましょう。 血糖が高い状態がつづくと、全身の血管や神経が障害を受け、さらにさまざまな病気(合併症)になる可能性があります。初期は症状が出にくいため、早期発見・治療のためには定期的な検査が必要です。1710

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 17

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です