2017koho11
2/20

第32回みちのく民話まつり 「昔話を語り継ぎたい人に」(石井正己編)という本の中に、青木俊明氏による「昔話を語り継ぎたい人のためのブックガイドと選書の方法」という論文が掲載されていました。論文の主旨は次のとおりです。 昔話は、以前だと、祖父や祖母から浦島太郎や桃太郎など語ってもらうものでしたが、現在は、核家族化や諸事情により、寝る前に絵本を読んでもらう、図書館でのお話し会で聞く、学校での朝読みの時間にボランティアの語りで聞くものに変化してきています。それでも昔話は、子供たちに人気があり、「困ったときは昔話をやればいい」といわれているくらいです。昔話に関する本もたくさん出版されており、どれを選べばいいのか分かりにくくなっていますが、青木氏は、第一に、読み聞かせや語りに向く本として、再話が原話に忠実であり、方言から共通語への置き換えなどを必要最小限にとどめ、ストーリーを改変していない本であること。次に福音館書店、こぐま社、偕成社など児童書の出版を続けてきた出版社の定評あるシリーズの作品を選ぶことなどを紹介しています。最後に、氏は、「みなさんの伝える昔話で、一人でも多くの子どもたちが昔話を楽しんでくれることを期待しています。」と締めくくっています。 32回を数えるみちのく民話まつりは、新庄の地域文化として語り継がれる大切な活動です。私も一話語ってきました。ぜひ皆さんも一話、語ってみませんか。目次◎CONTENTS特集/地域と共に生きる4地域づくり支援モデル地区紹介8地域リーダー講座10 まちとぴ12 最上広域事業・決算13 子育て応援企業14 障がい者差別解消法15 認知症初期集中支援チーム16 連載 図書館に行こう17 お知らせなど20 連載 しんじょしラボ 山尾順紀11SHINJO PUBLIC RELATIONS No.719表紙の写真 今年行われた角沢地区収穫祭。大字角沢に属する4つの町内が合同で行っており、今回は100名を超える地域の人が参加しました。2御堀端自治会 自主防災組織安否確認訓練鉄砲町町内会 クリスマスリース制作講座升形地区区長会公民館での集い

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です