2018koho05
13/20

民生委員・児童委員詳しくは、成人福祉課生活支援室へ。℡内線549地域住民からの相談への対応高齢者や障がい者、子育て世帯など、地域住民からの生活上のさまざまな相談に応じ、その内容に応じて行政による支援につないだり、適切な福祉サービスの紹介などを行い、課題解決に協力しています。高齢者、障がい者世帯などの訪問見守りひとり暮らし高齢者や高齢者世帯、障がい者世帯などを定期的に訪問し、相談にのったり、体調の悪化や犯罪被害防止などのための見守り役となっています。子どもたちの安全を守るための活動子どもたちが交通事故や犯罪被害に巻き込まれないよう、パトロール活動などを行っています。行政からの要請に基づく調査協力対応市行政からの要請による高齢者の状況調査、福祉事務所や児童相談所などが行う福祉サービスに関わる行政への協力。学校活動への報告学校とも密接に連携し、行事への参加や福祉教育への協力、課題のある家庭への訪問などに協力しています。▲民生委員児童委員全員研修会の様子▲「民生委員・児童委員の日」にピーアール活動を行う民生委員・児童委員の方々民生委員・児童委員のマーク幸せのめばえを示す四つ葉のクローバーをバックに、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどって、愛情と奉仕を表しています。5月12日は民生委員・児童委員の日です。地域の見守り役 民生委員・児童委員 どんな活動をしているの?高齢者・障がい者・子育て世帯の訪問や見守り、住民からの相談対応をはじめ、行政や社会福祉協議会、学校などと連携・協力した活動、さらには民生委員・児童委員協議会の一員として地域の福祉力を高めるための取り組みなども進めています。 民生委員・児童委員の活動は、地域住民との信頼関係を基盤として成立します。そのために、民生委員には民生委員法に基づき守秘義務が課されているとともに、基本的人権の尊重や政治的中立性を特に重視しています。 民生委員・児童委員とは民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員で、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。また民生委員・児童委員の一部は、児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けている人もいます。現在、本市では主任児童委員を含む80人が福祉を担うボランティアとして活動しています。  「民生委員・児童委員の日」とは大正6(1917)年5月12日に、民生委員制度のもとになる済世顧問制度を定めた岡山県済世顧問制度設置規程の公布日にちなみ、この日が定められました。また、この日からの1週間を「活動強化週間」として、民生委員・児童委員(主任児童委員)やその活動について理解を深めてもらうため、全国各地で様々なピーアール活動が展開されています。新庄市では、5月13日(日)に一斉ピーアール活動を行います。135

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です