しんじょう時間 2013夏号
2/4

し ずQ.お店を始めて何年ですか?̶製餡所を始めたのは78年前。私で3代目になります。基本的には菓子店などに餡子を中心に卸していますが、お店でも食べてもらおうと、20年ほど前にこの「悠豆里庵」を始めたんです。Q.これからのオススメは何ですか?̶夏限定のかき氷が人気ですね。「氷あずき」はもちろんだけど、「氷いちご」もおすすめ。いちごシロップも素材にこだわった手作りで、地元のいちごを使った果肉入りの自家製シロップなんです。自家製アイスクリームが乗った「クリームぜんざい」や「クリームあんみつ」も定番です。Q.全部こだわりのメニューですね?̶良質の素材を使っている自信があるから、合成着色料や保存料なんかの添加物は一切使っていません。餡子は小豆の風味を活かして、砂糖のみを使用。子供にも安心して食べてもらえるのが一番です。コーヒーもこだわりの豆を使った「水出し」のコーヒー。8時間かけて水で抽出するから雑味がなくて美味しいんです。佐藤製餡所のこだわりの餡子や煮豆は、全国の百貨店にも並んでいます。年に2、3回は都内の山形物産展にも出張販売し、たくさんのファンがいる新庄の銘店です。Yukihiro TAKAHASHI / Tomohiro HAKOYAMA / Yuya TANYuko SAITO / Takako NAKAMURAKatsuya SATOいするぎ萩野の西方、石動神社の背後にご神木「親スギ」があります。奈良時代、この地に遠征した大野(おおのの)東人(あづまびと)の戦勝記念として植えられたと言い伝えられています。もう一説は、平安時代の大同元年(806年)に京都からこの神社が勧請された時に植えられたといいます。この親スギは県内有数の巨木で、県の天然記念物に指定されています。石動神社の親スギ(県指定天然記念物)■幹周/7.7m ■樹高/38m ■樹齢/1,000年以上 ■場所/新庄市萩野新田川沿い、角沢集落のはずれに角沢八幡神社があり、境内の南側に、20m四方に根が浮き出ているスギの老木があります。このスギは戊辰戦争で庄内軍から攻め入られて、地区が壊滅的な打撃を受けたときの戦火もまぬがれ、地区を見守るように堂々たる根張りでそびえ立っています。角沢八幡神社のスギ(市指定天然記念物)■幹周/7.35m ■樹高/35m ■樹齢/800年以上 ■場所/新庄市角沢このイタヤカエデは、岩手県大野村長田郎稲荷神社のイタヤカエデとならんで東北1位とされています。隣にもう一つイタヤカエデが並んでおり、夫婦カエデとも言うべき光景を作り出しています。角沢・清水地区のイタヤカエデ■幹周/5.6m ■樹高/25m ■樹齢/不明 ■場所/新庄市角沢・清水地区旧羽州街道沿鳥越地区にある「鳥越八幡神社」境内に2本の巨大スギが立っています。このスギは「夫婦スギ」と呼ばれているご神木です。八幡神社本殿は寛永15年(1638年)に造営されたもので、当地方では最古の建物の一つです。昭和16年に国の重要文化財に指定されています。鳥越八幡神社の夫婦スギ■幹周/5.3mと3.8m ■樹高/35m ■樹齢/300年以上 ■場所/新庄市鳥越図書館の庭園は、醤油の老舗(山口醤油屋)として有名だった井上家の庭で、元は武家屋敷でした。文豪武者小路実篤や横光利一もこの庭園を訪れていて、横光はこの庭の印象を「石ぬれて廻りかねたる秋の庭」と句に詠んでいます。土の下から8本の幹が延び、まるでヤマタノオロチのようです。市立図書館のカヤの木(市指定天然記念物)■幹周/13.18m ■樹高/15m ■樹齢/300年以上 ■場所/新庄市立図書館Yukihiro TAKAYu

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です