地域おこし協力隊新隊員募集中!!
募集概要
新庄市は山形県の北東部、東北地方のほぼ真ん中に位置しており、夏は暑く、冬は降雪量が多い自然豊かな地域で農産物をはじめとした食べ物が美味しいまちです。新庄市は、山形新幹線で東京駅から乗り換え無しで約3時間半で到着します。
人口減少、少子高齢化が進む中、社会の動きや新しい時代の流れに対応しながら、将来にわたって希望が持てるまちづくりを行っていくためには、新たな発想や手法、地域振興への熱意を持った方の活躍が、市では必要だと考えています。
そこで、本市では都市部から人材を積極的に誘致し、地域活動によって地域の活性化や移住定住を促進するため、地域おこし協力隊制度を活用しています。そして今年度も「地域おこし協力隊員」を以下のメニューで6名募集します。
これから、私たちと一緒に新庄市を盛り上げていきませんか。
歴史・文化財資源の継承事業(社会教育課/1名)
新庄市の文化資源である「新庄亀綾織」について、復元された「織り」を習得し、さらには亀綾織を活かした商品開発などに携わりながら、「新庄亀綾織」の継承につなげていきます。
【募集終了】スポーツコミュニティ推進事業(社会教育課/1名)
東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を機に市民の生涯スポーツの普及とスポーツを通した交流の場の創出を目的に、スポーツイベントや交流事業などを企画・運営する活動に取り組みます。
郷土資料整備活用事業(社会教育課/1名)
新庄市雪の里情報館にある郷土資料50,000冊ほどを市立図書館の「資料情報管理システム」へ登録し、インターネットによる蔵書検索ができるようにします。また、郷土資料のアーカイブ化により、子どもたちのふるさと学習を支援するなど、「ふるさと新庄」が大好きな子どもを増やしたいと考えています。※司書の資格があればなお可。
【募集終了】都市×田舎交流促進事業(商工観光課/1名)
新庄市の地域資源である登録文化財「新庄市エコロジーガーデン」の景観を活かした新たな利活用の開発・企画による都市と田舎の交流拡大に取り組みます。
新庄観光協会事務局支援事業(商工観光課/1名)
既存の観光資源の磨き上げと新庄市の豊かな自然や名所旧跡を活用した新しい観光の魅力の掘り起こしを推進し、新庄に来られるお客さまに新庄を楽しんでいただけるようなツアーや体験プログラムの構築を図ることにより、地域の活性化に取り組みます。
移住交流推進事業(総合政策課/1名)
第5次新庄市総合計画においては、本市の人口構造等の現状把握をしたうえで、「移住・定住の促進」を重点課題として掲げ、まちづくりの柱7「シティプロモーション」の中の施策「移住・定住に向けた支援の充実」に取り組むこととしました。令和3年度以降、移住促進のための事業構築に取り組むにあたり、必要な情報収集・情報整理を行うとともに、本市に既に移住している方々のネットワーク構築等に取り組みます。
募集の詳細については『地域おこし協力隊募集要領』をご覧ください。
地域を元気にしたいという熱意あふれる方のご応募お待ちしております。
※要件に該当した方には県より移住の準備に関する補助金が支給されます。(詳細は下記の『山形県地域おこし協力隊準備支援金チラシ』をご覧ください)
関連ファイル
お問い合わせ先
総合政策課 広報・地域づくり推進室
〒996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-22-2117(直通)
ファクス番号:0233-22--0989
メール:seisaku@city.shinjo.yamagata.jp
このページに関するアンケート
このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。