第5次新庄市総合計画を策定しました
総合計画とは
総合計画は、本市が策定する全ての計画の基本であり、行政運営の総合的な指針となる計画です。
「新庄市がどうありたいか」「そのために何を行ったらよいか」など、市の将来像(ビジョン)と必要な取り組みを示したものです。
総合計画の構成と期間
総合計画は、目標年度を2030(令和12)年度とし、「基本構想」「基本計画」「実施計画」で構成します。
基本構想
将来像である『「住みよさ」をかたちに 新庄市』を実現するため、8つのまちづくりの柱を定めました。
≪8つのまちづくりの柱≫
1 子育て | 子どもの笑顔があふれるまち |
2 教育 | いのち輝き学びあうまち |
3 健康・福祉 | 健やかでしあわせなまち |
4 産業 | 活力のあるまち |
5 生活環境 | 安全・安心で美しいまち |
6 都市基盤 | 快適な暮らしを支えるまち |
7 シティプロモーション | 選ばれるまち |
8 行政経営 | 将来にわたって持続可能なまち |
また、今後対応すべき主要な課題について、課題の性質ごとに「重点課題」「基本課題」「経営課題」に分類して、課題の解決に向けた方針を示しています。
詳細は「基本構想(R2年6月策定)」をご覧ください。
(今後、製本のための編集を行い、令和3年3月下旬に作成完了を予定しています)
基本計画
「基本構想」で定めた将来像『「住みよさ」をかたちに 新庄市』を実現するため、実行すべきこと(施策)を整理したものであり、8つのまちづくりの柱に対して36の施策を掲げています。
詳細は「基本計画(R2年11月策定)」をご覧ください。
(基本構想と同様に、今後、製本のための編集を行い、令和3年3月下旬に作成完了を予定しています)
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
総合政策課
〒996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-22-2111(代表)
ファクス番号:0233-22-0989
このページに関するアンケート
このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。