特別定額給付金
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金を市民一人当たり10万円を一律に交付します。
対象
基準日である4月27日現在、新庄市の住民基本台帳に記録されている者
※受給権者は、その者の属する世帯の世帯主。
給付額
対象者1人につき10万円
計算式【10万円×対象者(世帯員数)=給付額】を世帯主が受給
受給権者
本市の住民基本台帳に記録されている者の属する世帯の世帯主
給付金の申請および給付の方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は以下のどちらかの方法で申請ください。給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振り込みによって行います。
※やむを得ない場合に限り、窓口における申請および給付を行います。詳細は問い合わせください。
郵送申請
市が、受給権者宛てに郵送した申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しを申請書裏面に貼り付け同封して市に返送ください。
・本人確認書類の写し(次の書類から1つ)
運転免許証(表裏)、健康保険証(表裏)、マイナンバーカード(表のみ)、国民年金手帳、パスポート、介護保険被保険者証、生活保護受給票、障がい者手帳などのコピー
・振込先口座 通帳の写し
名義人のカナ氏名・金融機関名・支店名・口座番号がわかる部分(表紙を開いた部分)のコピー
※世帯主に世帯員全員への支給額を合算した書類を送付します。
※申請書の発送は5月12日(到着までは2~3日かかる場合があります。)
申請書のダウンロード
オンライン申請(マイナンバーカード所持者のみ利用可能)
オンライン申請は、国が運営するオンラインサービスマイナポータルの「ぴったりサービス」を利用して行います。
令和2年5月1日より受付を開始しております。
※下記サイト【マイナポータル】より申請してください。
申請締切
郵送申請:令和2年10月14日(水曜日)必着
※令和2年7月28日の豪雨災害による新庄市の災害救助法適用を受け、郵送申請の期限が延長されました。
オンライン申請:令和2年8月14日(金曜日)
※申請書紛失等により未申請の場合は至急下記問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先
新庄市役所 商工観光課クールジャパン新庄推進室(特別定額給付金担当)
Tel 0233-29-5849
注意点
給付金を装った詐欺に注意ください
特定定額給付金を振り込むために、国や市が振込手数料を求めることは絶対にありません。また、国や市がATM(現金自動払機)での捜査手続きを行うよう連絡することは絶対にありません。
配偶者からの暴力などを理由とした避難事例における注意点
配偶者からの暴力などを理由に避難している方には下記の措置があります。
配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援(外部リンク)
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
商工観光課
〒996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-22-2111(代表)
ファクス番号:0233-22-0989
このページに関するアンケート
このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。