20111209
4/16

4●垣根やブロック塀など、除雪作業で破損するおそれがあるものには目印をしてください。  火災を防ぎましょう●冬期間の住宅は、雪囲いなどで出入口が限定されがちです。非常口を二カ所以上確保しましょう。●ストーブやヒーターをカーテン、洗濯物など燃えやすい物のそばに置かないようにしましょう。●ガスボンベは、囲い・くさりなどで固定し、その周りを除雪し、雪による転倒やゴムホースがはずれないよう確認しましょう。●外出時や就寝前には必ず消火を確認しましょう。●灯油の給油時は、目を離さないようにしましょう。  市の除雪体制  総延長二百六十三キロ 除雪車は、午前三時現在の降雪量が十センチ以上の場合に出動します。また、路面に吹きだまりやわだちが生じ交通が困難となった場合や、積雪で道幅が狭くなった場合などに出動します。市道の除雪は交通の妨げにならないように午前七時三十分までに作業が完了するよう努めています。 二十三年度の市道の除雪路線は、延長二百二十一キロ。主要幹線道路、バス路線、地域的に主要な道路・公共施設への道路などです。 除雪の主力は機械除雪です。除雪車は貸与・委託合わせて約百台。除雪路線は全面委託ですが、市直営では、主要路線の排雪作業や、雪で狭くなった道路の幅出し(道幅の確保)を重点に行っています。 また、私道(生活道路)についても基準を満たす場所を約四十二キロ、市が除雪しています。  除雪作業にご協力を●除雪後の道路に屋根や敷地内の雪を出さないでください。●夜間の路上駐車は、除雪や通行の障害となるので絶対にしないでください。▲除雪出動式(11月11日/市道路維持管理センター) 除雪した雪を玄関や車庫前に置いていかないでほしいとの声をいただいています。限られた時間内で通勤・通学路の確保が必要なため対応できませんので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 例年、消雪道路上にスノーダンプなどで自宅の雪を置いていく方が多くいます。道路は公共のものであり常時車両が通行しています。車道上への投雪は非常に危険な行為です。絶対にやめましょう。市指定雪捨て場 ※下田地区へは大型ダンプでの搬入はできません。また、住宅地なので、搬入する時間(午前8時30分~午後5時)を厳守してください。■仁間地区/新庄市農協仁間倉庫脇■下田地区/下田地区内の升形川■泉田地区/泉田河川公園上流■福宮地区/浄化センター西側敷地都市公園を雪捨て場として利用される皆さんへ○大型機械や、トラック・ダンプなどで雪を持ち込んで捨てたりすることは禁止します。○近隣の皆さんが公園に雪を捨てる場合は、スノーダンプやソリなどで公園内の樹木や遊具を傷つけないよう注意してください。雪国のルールを     守って快適に

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です