2014koho02
19/20

催しなど傾聴ボランティア講座聞くことはそれだけで援助になる▪とき 3月5日㈬午後1時30分~3時30分 ▪ところ わくわく新庄2階会議室 ▪講師 梅津幸士氏(庄内傾聴塾指導者)▪定員 30人 ※参加無料◎市社会福祉協議会☎22-5797会社の決算・申告実務研修会受講者募集▪とき 3月28日㈮午後1時30分~3時30分 ▪ところ ゆめりあ2階会議室 ▪講師 新庄税務署 上席国税調査官 川村隆一郎氏 ▪受講料 無料▪申込締切 2月28日㈮◎新庄法人会☎22-3403住まいるダイヤルお気軽にご相談ください リフォームの相談や、新築住宅の欠陥、訪問販売でのリフォーム契約などについて、資格を持った相談員が専門的な見地からアドバイスします。▪相談電話 0570-016-100(ナビダイヤル)◎公益社団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター☎03-3556-5125料理教室参加者募集▪とき 2月27日㈭午前の部/午前11時から 午後の部/午後6時から ▪ところ 市民プラザ調理室 ▪内容 豚肉の塩生地包み焼きなど ▪講師 笹 美知子氏 ▪材料費 2,500円▪申込締切 2月25日(火)◎事務局・笹☎22-2086納付には口座振替や前納を国民年金からのお知らせ 国民年金保険料は、口座振替を利用されると納め忘れがなく安心です。また、当月振替や前納にすると保険料が割引されます。前納とは国民年金保険料をまとめて前払いする制度で、4月からの翌々年3月までの2年度分、4月から翌3月までの1年度分、4月から9月までと10月から翌3月までの6か月分のいずれかを納めることができます。平成26年度に前納をご利用になるには、①保険料納付書又は年金手帳②預金通帳③金融機関届出印をお持ちのうえ、2月末日まで金融機関または年金事務所へ申し込んでください。◎新庄年金事務所☎22-2050 市民課☎内線133・134平成26年度前期施設利用調整会議体育施設 いずれも調整期間は4月1日から10月31日利用分までで、会議開始は午後6時30分からすぽーてぃあ▪とき 3月11日㈫▪ところ すぽーてぃあ▪申込締切 2月28日㈮体育施設▪とき 体育館3月11日㈫ 市民球場3月12日㈬ 武道館3月13日㈭▪ところ 市体育館▪申込締切 2月24日㈰◎すぽーてぃあ☎23-1000 体育館☎22-0681借金に関する無料巡回相談お気軽にご相談ください▪とき 3月27日㈭午前11時~午後3時 ▪ところ 最上総合支庁5階会議室▪申込締切 3月25日㈫ ※事前申込が必要です。◎山形財務事務所☎023-641-5201全国グランプリ アニメ動画作品「祈り」原画展◦とき 2月15日㈯~26日㈬◦ところ 市民プラザロビー◦内容 原画作者 日新中学校1年 斉藤 諒君、動画編集者 日新中学校 義高 亘教諭による動画作品の上映◦作品受賞歴 第4回青い山の麗ショートムービーコンテストグランプリ・音楽からはじまる第4回三田映画祭特別賞・いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2013 いばらきkids賞◎詳しくは、市民プラザへ。☎22-4200パステルアート教室◦とき 3月12日~4月23日午前10時~11時30分 ※第2,4水曜日 全4回開催◦ところ わくわく新庄創作実習室◦内容 誰でも簡単!指で描くアートで楽しもう(親子での参加も大歓迎です)◦講師 外塚 香里氏◦持ち物 ウェットティッシュ、参加費2,000円(4回分) ※汚れても良い服装◦申込締切 3月6日㈭ 定員10人◎詳しくは、わくわく新庄へ。☎23-0197ストレッチ講習会◦とき 3月12日㈬午後1時30分~3時30分◦ところ 市民プラザ3階 第5・6研修室◦内容 冬期間の運動不足と体力減退防止を目的とした、その場で出来る簡単ストレッチ◦講師 吹越 公洋氏(健康運動実践指導者)◦持ち物 内履き・タオル・飲み物など◦参加費 無料(保険は主催者側で加入)◦申込締切 2月28日㈮ 定員30人◎詳しくは、新庄市身体障害者福祉協会・事務局へ。☎23-300819広報02

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 19

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です