2014koho05
12/20
machitopics12勇気塾(若者園芸実践塾)卒塾・入塾式 (4月1日/市役所)今年の新庄まつり山車の風流を掲示(4月22日/ふるさと歴史センター)新庄コアカレッジ入学式(最上ニューメディアセンター) 市では、行政改革に関する意見などを伺うため、さまざまな立場でご活躍の方に行政改革市民委員を委嘱し、意見交換などを行っています。平成24・25年度期の委員の皆さんから、「雪国で暮らし続けるために」をテーマにした提言書が、この日市長に手渡されました。提言では、協働の視点による課題解決のほか、利雪や親雪によるまちづくりについても触れられています。提言の全文はこちらからhttp://www.city.shinjo.yamagata.jp/7815.html 最上8市町村と民間企業との提携により昭和62年に開校した「新庄コンピュータ専門学校」。これまで主としてITや医療分野で活躍できる人材育成を目指してきましたが、昨今当地域でも需要が高まっている国家資格である介護福祉士の養成コースを4月から新設し、新入生13人を迎えて入学式が行われました。 介護福祉科新設にあわせ、校名も「新庄コアカレッジ」と変更されています。市内小学校で入学式(市内小学校) 今年度、当市では315人の新一年生が各小学校に入学しました。このうち、市立北辰小学校では、18人の元気な子どもたちが入学。この日は入学式が行われ、親子で入学を喜ぶ姿が見られました。 また市内の新一年生には、交通安全の啓蒙を目的に、例年黄色いランドセルカバーと防犯ブザーが、市交通安全母の会から贈られていますが、今年度はランドセルカバーのデザインを一新。市のキャラクター「かむてん」をあしらったデザインになっています。4/94/11行革市民委員会による提言(市役所)4/9春季火災予防運動防火パレード出発式(4月16日/消防本部)
元のページ