2014koho09
14/20

14地元で生産される旬の素材と、それを使った料理を紹介するページです地元素材deクッキング! 泉田川流域にある泉田地区は、川砂に粘土質が加わった肥沃な土壌に恵まれていることと、新庄盆地の高温多湿な気候のおかげで、里いも栽培に適しています。 そこで作られる「泉田里いも」は、やわらかく、しなやかな繊維質を持っているのが特徴です。そのため熱の通りが良く、いものこ汁などの煮物に最適ですが、里いもそのものを蒸かしたり、素揚げにして食べても、おいしいくいただくことができます。 また、地域の小・中学校での食育の取り組みも盛んで、萩野中学校では、自分たちで育てた泉田里いもを、修学旅行先などで、振る舞う活動を実施しています。泉田里いも今月の地元素材料理レシピ Cooking Recipeいものこ汁材料(4人分)・里いも 400g・牛肉 300g・こんにゃく 120g・長ねぎ 120g・きのこ類 適量・醤油 60cc ・酒 40cc・砂糖 大さじ1・水 800cc作り方①材料を食べやすい大きさに切る②こんにゃくを手でちぎり、さっとゆでておく③鍋に醤油、砂糖、酒半分を加えて牛肉を煮る④牛肉をとりだし、ねぎ以外の材料と水を入れて煮る⑤里芋が煮えたら、取っておいた牛肉と酒を加え、ねぎを入れてさっと煮るワンポイントアドバイス里いもの皮は、2〜3分鍋で煮てから、そのままアツアツの状態でキッチンペーパーなどで押さえながらむくと、きれいにむけます。生活習慣病予防料理教室各種料理教室情報◦対象一般成人◦とき10月9日㈭ 午前9時30分〜正午◦ところ市民プラザ3階調理室◦内容塩分をとりすぎない健康食づくり・ミニ講話◦持ち物エプロン、三角巾、お手ふき◦参加費500円 ◦申込締切10月3日㈮◎詳しくは食改事務局(健康課)へ。内線513今月の料理人 食改事務局 福澤さん・高橋さん

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です