20150209
19/20
催しなど各種申込みについて国民年金からのお知らせ保険料納付は口座振替・前納を 国民年金保険料は、口座振替を利用されると納め忘れがなく安心です。また、当月振替や前納にすると保険料が割引されます。前納とは国民年金保険料をまとめて前払いする制度で、4月から翌々年3月までの2年度分、4月から翌3月までの1年度分、4月から9月までと10月から翌3月までの6か月分のいずれかを納めることができます。平成27年度に前納をご利用になるには、①保険料納付書又は年金手帳②預金通帳③金融機関届出印をお持ちのうえ、2月末日まで金融機関または年金事務所へお申込みください。源泉徴収票・控除証明書の再発行 公的年金(老齢)の受給者の方には、1月に源泉徴収票が送付されています。再発行を希望する場合は、年金事務所又はねんきんダイヤル(0570-05-1165)にお問い合わせください。 また、国民年金保険料を納付した方に送付される控除証明書は、11月と2月に発送されています。再発行を希望する場合は、年金事務所又は専用ダイヤル(0570-058-555)にお問い合わせください。◎新庄年金事務所☎22-2050 市民課☎内線133・134市営住宅入居者募集入居者募集▪募集住宅名・戸数 ①玉の木団地1戸 ②東山団地3戸▪家賃 ①11,900円~17,700円 ②16,300円~24,400円 ▪申込資格 次のいずれにも該当する方◦現在住宅に困っている◦同居親族がいる◦収入の基準が合う◦税金の未納がない・暴力団ではない▪申込期間 2月13日㈮~20日㈮午前8時30分~午後5時15分※19日㈭・20日㈮は午後7時まで。▪内覧会 2月18日㈬午前11時~午後3時まで開催予定◎都市整備課建築住宅室☎内線522・524平成27年度塾生 二次募集勇気塾(若者園芸実践塾)▪募集要件 ①本市民で農業を志す原則18歳~45歳の人 ②将来にわたり農業経営を目指す人(農家であることを問わない) ③20歳未満の人においては親の同意が得られる人 ▪研修期間 27年4月~28年3月末▪研修内容 園芸作物を主体とした栽培経営研修▪募集期間 随時 ※塾生の支援などについてはお問合せください。◎農林課農村整備室☎内線266平成27年前期分すぽーてぃあ施設利用調整会議▪調整期間 4月1日~10月31日利用分 ▪とき 3月10日㈫午後6時30分~▪ところ すぽーてぃあ▪申込締切 2月23日㈪◎すぽーてぃあ☎23-1000平成27年度学生募集新庄コアカレッジ▪応募資格 高校を卒業した者、または3月末で卒業見込みの者▪募集学科 介護福祉科/30人、情報ビジネス科/20人、医療ビジネス科/20人、ビジネスIT科/20人▪試験日 2月21日㈯・3月24日㈫・以降は随時実施します▪出願期限 3月31日㈫まで◎新庄コアカレッジ☎29-2121お雛さま料理教室◦とき 2月22日㈰午前10時~正午◦ところ 市民プラザ調理室◦内容 雛ご膳作り◦講師 笹原幸子氏◦参加費 1,000円◎詳しくは、市民プラザへ。☎22-4200第10回市民プラザまつり【展示の部】◦とき 3月4日㈬~8日㈰午前9時~午後5時◦ところ 市民プラザ1階ロビー・市民ギャラリー、2階ギャラリーなど◦内容 絵画作品、お花、羊毛作品、書、写真、短歌など19団体の作品展示【発表の部】◦とき 3月8日㈰午前10時~午後3時30分◦ところ 市民プラザ大ホールなど◦内容 民踊や歌、社交ダンス、フラダンス、太極拳など28団体のステージ発表。そのほか、お茶会や軽食コーナーなどもあります。 ※先着200人に「10周年記念紅白大福餅」を振る舞います。入場無料◎詳しくは、市民プラザへ。☎22-4200セルフリンパマッサージ講座 春に向けて、身体を目覚めさせましょう。◦とき 3月7日、14日いずれも土曜日で午後7時~8時30分◦ところ わくわく新庄会議室◦講師 海藤直子さん◦参加費 1,000円(2回分)◦持ち物 バスタオル、フェイスタオル◦申込締切 2月28日㈯ ※定員20人◎詳しくは、わくわく新庄へ。☎23-0197種と手 最上を受け継ぐモノ 展覧会◦とき 2月9日㈪~15日㈰◦ところ 新庄市エコロジーガーデン◦内容 最上の暮らしの技/最上の厳しい暮らしを支えてきた職人たちの紹介と作品展示 最上伝承野菜/最上地域に根差す野菜の種が守られてきたストーリーを紹介◦入場料 無料◎詳しくは、吉野敏充デザイン事務所へ。☎32-167019広報02
元のページ