2015koho05s
15/20

15広報めごめごタイム孫育てティータイム第4土曜日読み聞かせ会今月の図書委員長   阿部 泰成さん(明倫中学校)毎月市内の中高生がオススメの本をナビゲートしますわらすこアルバム 『きっときみに届くと信じて』                吉富 多美 著 もし、友だちからのメールに応えられず、そのことで「友達じゃない」と言われたら、あなたはその人を本当の友だちだと思うでしょうか。 この本は、些細なことで親友から学校中の敵にされてしまった少女の物話です。少女は元親友にいじめの対象にされ、心も体もボロボロになっていき、ついに自殺を決意してしまいます。そんな時、彼女のSOSに気がついたラジオ番組のMCが、少女たちに向かって必死に語りかける…という話です。 この本の著者 吉富多美さんは、明倫中学校の卒業生で、先日講演をしていただきました。その時のお話に、自分の存在を確かめるために手に鉛筆を刺し続けた子の話がありました。その子といじめの首謀者は似ています。首謀者はやつあたりのために、自分ではなく他人を傷つけるという許されないことをしてしまいました。しかし、彼女がここまで追い詰められる前に、誰も止めることはできなかったのでしょうか。僕ならどうしただろう。この本を読んでいろんなことを考えました。 皆さんもぜひ読んで、周りに目を向けてみてください。これまで気づかなかった苦しみが見えてくるかもしれません。毎月、わらすこ広場などで行う催しや、子育て関連のイベントの様子を毎月お届けします。図書館インフォメーション◦市立図書館 今月の新着図書◦一般図書利休の闇................................................加藤  廣それを愛とは呼ばず.................................桜木 紫乃冤罪凶状................................................澤田ふじ子春雷........................................................葉室  麟火花........................................................又吉 直樹小さな幸せ46こ..................................よしもと ばなな恐怖の緑魔帝王.....................................芦原すなお帰還兵はなぜ自殺するのか......デイヴィッド・フィンケル世界の絶景 教会&寺院.........学研パブリッシング児童書まんがで読む枕草子.............................学研教育出版きつね音楽教室のゆうれい.......................小手鞠るいともだちはうま.............................................村上しいこふしぎなともだち....................................たじま ゆきひこももんがもんじろう.....................................村上 康成マララとイクバル...........................ジャネット・ウィンター羽生善治の将棋入門..............................羽生 善治バレエの世界へようこそ!........................リサ・マイルズ明倫中学校図書館 明倫中学校が最も重点をおくのは「いのちの教育」です。 図書館でも「いのちの絵本の1、2年合同読書会」を開き、感想を掲示したり、関係する本を紹介したりして、いのちについて考える機会を多く提供しています。読書を通して、生涯いのちを大切にする生徒を育成すること、それが私たちの使命だと考えています。しんじょう図書委員会05

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です