22oshirase03pdf
2/4
イベントや行政案内まちの情報などを紹介するページですShinjoShinjoCityCity2※記載されている各種イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響により変更になる場合があります。4月のマイナンバーカード時間外窓口▪とき 毎週水曜日 17時15分~19時、4月3日㈰ 9時~12時▪ところ 市民課▪内容 マイナンバーカードの受け取り、更新、申請サポート(無料写真撮影)※時間外窓口では、右記の内容のみ対応します。◎市民課住民戸籍室℡29-5818野菜づくり始めませんか市民農園利用者の募集▪とき 4月20日㈬~12月15日㈭▪ところ 下西山地区▪区画面積 1区画50㎡▪賃借料 1区画あたり年間3千円▪申込手続 農林課窓口にお越しください。▪申込締切 4月8日㈮◎農林課農業振興室℡29-5836古文書解読講座初心者・未経験者の参加も大歓迎です。▪とき 4月~令和5年3月の第3日曜日 9時30分~11時30分▪ところ 市民プラザ3階第6研修室▪教材 郷土の古文書▪講師 新庄古文書の会ベテラン会員▪参加費 年間5~6千円▪申込締切 4月13日㈬◎新庄古文書の会・大津℡090(4889)7825障がい者(児)へのタクシー券・給油券・移送券の交付 次の①〜③のいずれか1つを交付します。①福祉タクシー利用券1万5千円分②給油費助成券4千円分▪対象 次のいずれかの手帳をお持ちの方 身体障がい者手帳1級~4級(3級・4級は視覚・下肢・体幹・移動機能障がいのみ)、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳 ※給油費助成券は家族運転も可③移送サービス利用券2万4千円分▪対象 身体障がい者手帳1級・2級をお持ちで、リフト付き車両以外での移送が困難な方(本人および生計中心者の所得税が14万円未満の世帯に限る)共通事項▪持ち物 該当する手帳、印鑑 ※給油費助成券の場合は車検証▪申込手続 成人福祉課3番窓口にお越しください。▪申込期間 4月から令和5年3月◎成人福祉課障がい福祉推進室℡29-5810「熱き新庄人」松田甚次郎を学ぶ講演会▪とき 4月9日㈯ 17時~18時▪ところ ニューグランドホテル新庄3階末広の間▪講師 新庄の種プロジェクト代表 八鍬幸紀氏▪参加費 無料▪申込締切 4月7日㈭◎NPO法人ドリーム・ポイント℡23-3993#ラーワールド 最上地域で活躍する絵本作家ラーワーちひろ氏の原画や作品などを展示します。▪とき 4月6日㈬~5月29日㈰ 9時~17時▪ところ 雪の里情報館1階雪国ギャラリー▪入館料 無料▪休館日 月曜日◎雪の里情報館℡22-7891新庄を楽しもう!「とにかく楽しく」健康ウオーキング▪とき 4月~11月▪内容 「ウオーキング日誌」を無料で配布しています。期間中に各コースを達成した日誌をお持ちいただくと「認定証」と「記念盾」をお贈りします。▪日誌設置場所 すぽーてぃあ・市体育館・市民球場・市民プラザ・わくわく新庄・雪の里情報館・市役所(健康課)◎すぽーてぃあ℡23-1000市民プラザからのお知らせ令和4年度「日本語教室」▪対象 海外出身で、日常会話を学びたい方▪とき 4月~11月の木曜日 18時30分~20時30分(全25回)▪ところ 市民プラザ3階創作実習室▪受講料 年額2千円(別途教科書代)※随時受講者を募集しています。市民と文化のかけ橋「虹の交流塾」塾生募集▪とき 5月28日、6月25日、7月23日、8月27日、11月26日いずれも土曜日 13時30分~▪ところ 市民プラザ1階大ホール▪内容 歴史・文学の講座、音楽の公演▪受講料 全5回1500円(個別参加の場合1回500円)※随時受講者を募集しています。◎市民プラザ℡22-4200
元のページ