最上地区の交通死亡事故は、令和5年6月1日以降完全に抑え込み、
令和7年1月2日に1年7か月を迎え、交通死亡事故ゼロ期間を更に更新するため、
〇 家庭・地域・職域における優しい声掛けとゼロ期間更新中の周知
〇 降雪時等の速度を減じた運転と車間距離の保持
〇 飲酒運転は絶対に「しない、させない、許さない」意識の徹底
〇 自動車等の早めのライト点灯とハイビームの積極的活用の促進
〇 御家族を含めた、夜光反射材等の着用促進
〇 道路横断時の横断歩道の利用、車両の直前直後横断禁止の徹底
以上の点、ご配慮いただきますようお願いいたします。
令和6年においては、最上地区で初めての交通死亡事故「年間ゼロ」を達成しました!!
また、発生件数・死者数・重傷者数・負傷者数は前年比でいずれも減少となりました。令和7年1月2日に1年7か月を迎え、交通死亡事故ゼロ期間を更に更新するため、
〇 家庭・地域・職域における優しい声掛けとゼロ期間更新中の周知
〇 降雪時等の速度を減じた運転と車間距離の保持
〇 飲酒運転は絶対に「しない、させない、許さない」意識の徹底
〇 自動車等の早めのライト点灯とハイビームの積極的活用の促進
〇 御家族を含めた、夜光反射材等の着用促進
〇 道路横断時の横断歩道の利用、車両の直前直後横断禁止の徹底
以上の点、ご配慮いただきますようお願いいたします。
このページに関する問い合わせ先
環境課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-6112
環境保全・エネルギー係
電話番号:0233-29-5826
生活安全係
電話番号:0233-29-5678
地域防災係
電話番号:0233-29-5827
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。