オミクロン株の流行により、県内においても感染の再拡大が続いていることから、山形県は「感染不安のある無症状の山形県在住の方」、「飲食・イベント・旅行・帰省等の経済活動を行うために必要な方」を対象とした無料の検査を実施しています。
対象者
- 感染不安のある無症状の山形県在住の方
- 飲食・イベント・旅行・帰省等の経済活動を行うために検査が必要な無症状の方
※症状のある方は、かかりつけ医または受診相談センター(フリーダイヤル0120-88-0006)にご相談ください。
会場・予約方法・実施期間
検査の種類は、抗原定性検査またはPCR検査です。山形県内で検査可能な会場はこちらです。
※検査を受けるには事前の予約が必要です。
- 一般検査会場(感染に不安のある無症状の山形県在住の方を対象)
実施期間 2022年8月31日(水)まで - ワクチン検査パッケージ制度等を利用する際の検査会場(飲食・イベント・旅行・帰省等の経済活動を行うために検査が必要な無症状の方を対象)
実施期間 2022年8月31日(水)まで
当事業は山形県が行っています。詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
※検査事業者によって予約方法が異なりますので併せてご確認ください。
※検査対象によって必要な持ち物が異なりますので、ご予約の際に検査事業者へご確認ください。
※「ワクチン検査パッケージ制度等」とは、飲食店やイベント主催者等の事業者が、入店者や入場者等の利用者のワクチン接種歴又は検査結果の陰性を確認することにより、感染リスクを低減させ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等において課される行動制限を緩和する制度等のこと。
検査料
無料
検査結果について
検査の結果、陰性であった場合は検査結果通知書を発行します。
- 抗原検査の場合、検査後その場で発行します。
- PCR検査の場合、翌日以降に発行します。
※事業者により判定までに要する期間が異なります。詳しくはPCR検査事業者へお問い合わせください。
関連リンク
- 山形県無料PCR検査等特設サイト(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
母子保健推進室
電話番号:0233-29-5790
健康推進室
電話番号:0233-29-5791
国保医療室
電話番号:0233-29-5792
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話番号:0233-29-9117
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。