生後6か月から4歳の方を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種を実施いたします。
【1・2・3回目接種予約受付中】
接種回数・接種の流れ
乳幼児接種の接種回数は3回です。次の流れで接種を行います。- 1回目、2回目接種用の接種券一体型予診票が届きます。
- コールセンター(0120-197-296)への電話予約またはweb予約から会場と日時を予約します。
- 予約した会場で1回目、2回目のワクチン接種をします。
- 2回目接種から8週間経過する頃に3回目接種用の接種券一体型予診票が届きます。
- コールセンター(0120-197-296)への電話予約またはweb予約から会場と日時を予約します。
- 予約した会場で3回目のワクチン接種をします。
1月以降に1回目接種を受けた方へ
現在の新型コロナワクチン接種期間は令和5年3月31日までとされていましたが、令和6年3月末まで延長されることとなります。乳幼児接種を1月以降に接種した方でも3回目接種まで完了することができるようになりました。
接種券発送について
- 1・2回目接種用の接種券一体型予診票は、10月末時点で全対象者へ発送いたしました。その後新たに生後6ヶ月となる方には順次発送いたします。
- 3回目接種用の接種券一体型予診票は、2回目接種から8週間経過する頃に順次発送いたします。
1・2回目接種について
3月までの予約受付を再開いたしました。日程等は以下よりご確認ください。
クリックして開くクリックして閉じる
- 対象者:1回目接種時点で生後6か月から4歳の方
- 予約開始日時:令和5年1月6日(金曜日) 午前9時
- 接種日程:
1回目接種日 1月16日㈪ 2月6日㈪ 2月27日㈪ 3月6日㈪ 接種間隔3週間 ↓ ↓ ↓ ↓ 2回目接種日 2月6日㈪ 2月27日㈪ 3月20日㈪ 3月27日㈪ - 接種会場:三條医院
※集団接種は行いません。
※2回目接種は1回目接種から3週間後の同じ時間、会場で接種いただきます。
※2回目接種のみをキャンセルした方は、2回目接種日を調整させていただきますので、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(0233-29-9117)までお電話ください。
注意:
1回も接種せずに5歳に到達した方は、乳幼児接種ではなく、小児接種(5歳~11歳)となります。
乳幼児接種と小児接種では使用するワクチンが異なります。
日程や予約方法については、【小児1・2回目】新型コロナウイルスワクチン接種についてをご覧ください。
3回目接種について
- 対象者:生後6か月から4歳の方で2回目接種から8週間経過した方(1・2回目接種時点で4歳の方で、3回目接種までに5歳になった方も含む)
- 予約開始日時:令和5年3月10日(金曜日) 午前9時
- 接種期間:令和5年3月20日(月曜日)~3月31日(金曜日)
- 接種会場:市内3医療機関(医療機関一覧)
予約方法
コールセンターへの電話予約かWeb予約でご予約できます。
1回目、3回目接種の予約は、日時等を自由に選択して予約できます。
2回目接種の予約は、1回目接種日から3週間後の同じ時間、会場で自動的に予約されます。
予約した接種日を変更・キャンセルする場合は、接種日の前日(日曜・祝日を除く)まではコールセンターへ、当日または日曜・祝日のキャンセルは、ワクチン接種対策室(0233-29-9117)までご連絡をお願いします。
ご予約の際、お手元に接種券一体型予診票をご用意ください。(10ケタの照会番号を確認します)
Web予約
Webサイト(https://jump.mrso.jp/062057/)
受付時間:24時間(接種日の3日前まで予約可)
電話予約(コールセンター)
受付時間:平日9時~17時※、土曜日は9時~17時
※3月1日より平日の受付時間は17時までとなりました。
受付時間開始直後は、一時的に混雑する場合があります。
その場合は、時間をおいておかけ直しください。
接種当日の注意事項・持ち物
注意事項
- 肩を出しやすい服装でお越しください。
- 予約時間の15分前までに医療機関へお越しください。
- 発熱(37.5度以上)、せき、鼻水など風邪症状がある方は接種を控え、予約をキャンセルしてください。
- インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
- 接種会場には保護者の同伴が必要です。
- 予診票の「被接種者又は保護者自署」欄に保護者の署名が必要です。
- その他、接種当日に体調に不安がある方は、事前に山形県コールセンター(0120-567-690)または予約した医療機関へ事前にご相談ください。
持ち物
- 接種券一体型予診票(事前にご記入ください)
- 予防接種済証
- 本人確認書類(マイナンバーカード・保険証など)
- 母子手帳
- おくすり手帳(お持ちの方のみ)
使用ワクチン
使用するワクチンは、ファイザー社製乳幼児用ワクチンです。
接種費用
無料
このページに関する問い合わせ先
健康課新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話:0233-29-9117
FAX:0233-29-9118
MAIL:kenkou@city.shinjo.yamagata.jp
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。