令和2年度新庄市住宅リフォーム補助金
令和2年度新庄市リフォーム補助金(4月1日~受付開始)
令和2年度新庄市住宅リフォーム補助金の概要
対象工事
以下のいずれか一つ以上含み、基準点が10点以上となる工事
(工事費が50万円未満の場合は5点)
※基準点の計算方法は、「基準点表」をご確認ください。
- 減災・部分補強
- 寒さ対策・断熱化(ヒートショック対策)
- バリアフリー化
- 一定量以上の県産木材使用
- 克雪化
一般型リフォーム補助金
世帯要件 | 一般 | 県産木材多用 | 空き家活用※2 |
---|---|---|---|
なし | 補助率10% 上限12万円 |
補助率10% 上限30万円 |
|
三世代世帯※1 近居世帯 新婚世帯 多子世帯 |
補助率20% 上限30万円 |
補助率20% 上限40万円 |
移住型リフォーム補助金
移住世帯かつ以下のいずれかの世帯が対象
それぞれの世帯要件の詳細は下記「世帯要件詳細」をご覧ください。
世帯要件 | 一般 | 県産木材多用 | 空き家活用※2 |
---|---|---|---|
なし | 補助率20% 上限30万円 |
補助率20% 上限40万円 |
|
新婚世帯 多子世帯 |
補助率30% 上限40万円 |
補助率30% 上限50万円 |
※1 三世代世帯は以下のいずれかを行う必要があります。
- 住宅の居室の床面積がリフォーム工事着手前と比べ10平方メートル以上増加する工事
- トイレ、浴室、洗面所、台所のいずれかを増設する工事(既に設置されているものの他に一箇所以上増設するもの)
- 住宅内のバリアフリー化を図る工事
- 寒さ対策・断熱化(ヒートショック対策)
※2 「空き家活用」の適用には中古住宅診断(平成31年4月1日以降診断したもの)が条件となります。(売買により取得した場合に限る)
耐震改修補助金※受付終了しました※
世帯要件 | 工事要件 | |
---|---|---|
なし | 事前に耐震診断を行い、耐震性能が0.7未満であること。 改修工事後の耐震性能が0.7以上となること。 |
|
施工業者 | 市内業者 | 市外業者(県内業者) |
補助内容 | 補助率50% 上限100万円 |
補助率25% 上限40万円 |
- リフォーム補助金と耐震改修補助金は、併用可能です
- 耐震診断については、支援制度があります
世帯要件詳細
空き家の要件
過去に人が居住したことがある住宅(建売住宅の新築売れ残り・賃貸用は対象外)
次のいずれかに該当する住宅
- 売買(平成31年4月1日以降に成立し、買主が個人であるもの)
- 贈与(平成31年4月1日以降に成立し、受贈者が個人であるもの)
- 相続(平成29年4月1日以降に相続したもの)
- 賃貸借(平成31年4月1日以降に成立し、賃借人が個人であるもの)
平成31年4月1日以降に中古住宅診断をうけた住宅であること
注意事項
「自ら所有し、自ら居住する住宅」または「空き家を購入または相続・贈与で取得して居住する住宅」であること。
施工業者は山形県内に住所を有する個人事業者、又は山形県内に本店を有する法人に限ります。
店舗併用住宅の場合は面積按分により補助金減額になります。相談してください。
工事着工前、かつ契約前に申請してください。工事が開始している建物は申請できません。
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
都市整備課
〒996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-22-2111(代表)
ファクス番号:0233-22-0989
このページに関するアンケート
このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。