市立学校の臨時休業について
このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の通り臨時休業を実施します。臨時休業する学校
市立小学校・中学校・義務教育学校 全11校臨時休業の期間
5月17日(日曜日)まで
- これは5月8日時点での情報です。
- 状況の変化によっては、方針を変更することがあります。
臨時休業中の登校日について
5月12日(火曜日)から15日(金曜日)は、週1回、児童生徒が学校に慣れるように、休業期間中に半日程度の分散登校日を設けます。
- 各校で登校する日や時間が異なります。学校からの指示に従って登校してください。
- 登校日は授業日となりますので、体調不良等で欠席する場合は、学校へ連絡をしてください。
留意事項
- 休業期間中でも、お子様やご家族が新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる場合は、学校へ必ずお伝え願います。
- 家庭の事情や個別の対応を希望したり、感染への心配等がございましたら、各学校へご相談ください。
学校再開について
次のとおり、段階的に学校再開を行います。
【段階1】 5月18日(月曜日)から22日(金曜日)
- 週3回、半日程度の分散登校
- 給食は実施しない
- 部活動は行わない
【段階2】 5月25日(月曜日)から29日(金曜日)
- 【段階1】の期間よりも時間を延ばして分散登校
- 給食を実施する
- 部活動は感染防止対策の制限付きで行う
【段階3】 6月1日(月曜日)以降
- 現在検討中です。後日ご連絡いたします。
留意事項
- 分散登校は学年や学級等で異なる場合があります。学校からの指示に従って登校してください。
- 登校することに心配な場合は、学校へご相談ください。
- 学校再開に向けて、保護者様へお願いがございます。内容について、こちらをご覧ください。
- マスクの着用、毎日の検温、健康観察、カード等の提出などの感染防止対策にご協力ください。
- 同居家族についても、体調確認に取り組んでいただき、変わったことがあれば、学校へお伝え願います
- これは5月8日時点での情報です。
- 状況の変化によっては、方針を変更することがあります。
始業式について
始業式については、感染症予防対策を講じながら、次の通り実施します。
日程
5月11日(月曜日) 全小学校・中学校・義務教育学校
注意:時間帯は各校によって異なります。学校からの指示に従ってください。
始業式等における登校に関するお願い
- 登校前に、各家庭で検温と健康観察を必ず行ってください。
- 発熱症状等の風邪症状があるお子様の登校は控えてください。
- 登校する際は、マスクの着用をお願いします。
- 始業式は、時間帯を分散したり、放送を活用したりするなどの感染防止の観点から、工夫を行います。
- 登校時間については、学年等で異なる場合があります。学校からの指示に従ってください。
- 感染拡大地域から帰県した場合、帰県した翌日から起算して2週間を経過するまで、または2週間以内に感染拡大地域からの来県者と濃厚接触している場合は、学校へお伝えいただき、登校はご遠慮ください。
入学式について
入学式については、感染症予防対策を講じながら、次の通り実施いたします。
入学式開催日
5月11日(月曜日) 全小学校・中学校・義務教育学校
留意事項
- 同学区内の小学校と中学校は時間帯を分けて実施いたします。
- 時間については学校により異なります。学校からの指示に従ってください。
- 実施の際には、規模を極力縮小し、参加者は新入生・保護者(各家庭1人)・教職員のみとなります。
- 発熱や風邪症状がある場合、参加を御遠慮くださいますよう、お願いします。
学校行事や部活動等について
「密閉」「密集」「密接」の3つの条件が同時に重なることを回避し、感染防止を優先してさまざまな工夫を行っていきます。
- 当面の間、「多くの来校者を招いての学習」「他校との交流会」「バス遠足、市外への校外学習」
「音楽教室」等は中止または延期とし、4月・5月に予定している運動会は延期します。 - 部活動は児童生徒への感染防止を優先し、感染防止対策の制限付きで再開します。
このページに関する問い合わせ先
学校教育課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-23-5003
ファクス番号:0233-22-0989
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。