本市では、1625(寛永2)年、常陸国松岡より転封した初代藩主:戸沢政盛公が新庄城を整備し領内を開いてから、2025(令和7)年で400年を迎えます。戸沢氏の出自については、江戸開幕以前の資料には見当たらないことから、江戸時代の系譜や諸記録からまとめられているものが通説となっています。
全国的にも顕著な羽州山間の豪雪地帯において、幾度となく冷害による凶作や飢饉に見舞われ、藩財政も危機的状況に陥るものの、「新庄まつり」に代表されるよう、君民一体となって困難を克服し、独特の文化を築いてきました。
この度の企画展は、その戸沢氏の出自から城下町の整備等、新庄藩の礎を貴重な歴史資料と共にご紹介するものです。ぜひ、地域の方々をはじめ、多くの方々よりご覧いただき、ここ新庄・最上のルーツに少しでも想いを寄せていただければ幸いです。
会期
令和4年4月29日(金・祝)~7月11日(月曜日)
5月5日(木・祝/こどもの日)は観覧無料
会場
ふるさと歴史センター2階歴史民俗資料館内企画展示コーナー
展示内容
戸沢氏の出自から新庄藩創設に係る資料展示
年表、新庄入部までの城郭整備(秋田県角館・茨城県高萩市)古文書、書籍等
城下町整備に係る資料展示
領内絵図屏風、寺社仏閣収蔵の歴史資料(文化財等)展示
このページに関する問い合わせ先
ふるさと歴史センター
郵便番号:996-8501 山形県新庄市堀端町4番74号
電話番号:0233-22-2188
ファクス番号:0233-23-3734
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。