-
【12月23日 新庄・最上女子駅伝チーム表敬訪問】
11月10日(日曜日)に米沢市で開催され、中学女子の部で1位を獲得した山新杯ベーダー駅伝競走大会において、監督と出場した中学生4名が市長を訪問し、大会の報告と今後の意気込みについて語りました。 -
【12月26日 介護の漫画図書寄贈】
株式会社SOMPOケア様から、介護についての漫画図書を市内小学校へ寄贈いただきました。
-
【12月21日 SHINJO ii-nya FOOD商品販売会】
新庄の農産物を用いたブランド「SHINJO ii-nya FOOD」商品や、新庄南高校、神室産業高校が開発に携わった商品の販売や試食などが行われ、多くの来場者でにぎわいました。 -
【12月23日 新庄市ゼロカーボンシティ宣言式】
新庄市環境審議会、新庄市地球温暖化対策協議会、新庄市衛生組合連合会、新庄市区長協議会、市内小学校、市内事業所の皆様を中心にお集まりいただき、2050年までに「ゼロカーボンシティ」の実現に取り組むことを宣言しました。
-
【12月20日 冬の交通安全啓発活動】
交通安全推進協議会(環境課)が関係機関団体と合同で、店舗を訪れた方に啓発物品を配布しながら、交通事故防止の声掛けを実施しました。 -
【12月22日 年末の防犯啓発活動】
市防犯協会沼田支部会員が市内店舗にて、訪れた方に啓発物品を配布しながら、犯罪被害防止の声掛けを実施しました。
-
【12月19日 高規格道路建設促進要望活動】
国道47号・新庄酒田地域高規格道路整備促進期成同盟会の会長として新庄湯沢地域間高規格幹線道路建設促進同盟会と合同で要望活動を行いました。 -
【12月19日 同左】
新庄酒田道路、新庄湯沢道路の早期全面開通について、沿線首長と議会議長、総勢24名で、財務省と国土交通省にお願いをしてまいりました。
-
【12月14日 新庄産米のおにぎり作り体験】
青少年の健全育成を目的として、新庄産の5種類のお米を食べ比べる体験を実施しました。参加者からは「家庭ではこんなにたくさんの食べ比べはなかなかできない」などの感想をいただきました。 -
【12月19日 新庄市食生活改善推進員による料理教室】
新庄南高校の3年生が、健康的な食事や減塩についての講話を受け、その後に松風焼きやちらし寿司なごのお正月料理の調理実習を行いました。
-
【12月13日 飲酒運転撲滅啓発活動】
関係機関団体と連携して、駅周辺の酒類提供飲食店を訪問し、啓発物品を配布しながら、飲酒運転防止の声掛けを実施しました。 -
【12月16日 誓い書署名伝達式】
交通事故防止を図るために、市内自動車学校から協力頂いた「安全運転誓い書」と「新たなる誓い書」の伝達式を、新庄市交通安全母の会が新庄警察署にて実施しました。
-
【12月12日 株式会社ヤマザワ・株式会社ヤマザワ薬品との災害援助協定締結】
災害発生時に市の要請に対し、飲料水や食糧、生活物資や衛生用品などの救援物資の提供に協力いただくための協定を締結しました。 -
【12月13日 年金支給日に係る街頭啓発活動】
年金支給日当日の朝、市内各支部から防犯委員16名が集まり、金融機関を利用の方に広報グッズを配布し防犯PRを行いました。
-
【12月7日 ドローン講習会】
新庄市消防団幹部の消防業務の効率化を図るため、無人航空機(ドローン)の操作体験会を行いました。 -
【12月12日 かもしかクラブ】
交通安全指導専門員(環境課)が金沢幼稚園にて園児を対象に、教材の信号やパネルを使用し冬道の注意点についての交通安全教室を開催しました。
-
【12月11日 山形県猟友会射撃センター ライフル・スラッグ射撃場の復旧に向けた要望活動】
山形県猟友会最上支部より市長に対し、大雨災害で崩落した射撃場の復旧に関する要望書の提出がありました。 -
【12月11日 新庄市自主防災セミナー】
NHKの災害報道体制と7月豪雨の報道について、NHKの使命や報道の実情を踏まえたセミナーがありました。
-
【12月7日 一歩一歩フェスタ2024】
今年で30回目の開催を迎えた一歩一歩フェスタ。最上地域の障がい福祉サービス事業所の利用者などによるステージ発表や作品展示、製品販売などが催され、多くの来場者でにぎわいました。 -
【12月10日 年末における特別警戒出動式】
新庄警察署にて、市防犯協会などの関係者50名が参加し、年末の各種犯罪や交通事故防止に向けての出動式を行いました。
-
【12月5日 「2024輝く県民活躍大賞」受賞報告】
高校生による地域の大人と協力して取り組む独創的な活動が評価され、受賞した「高校生地域開発チームWATS」が市に報告訪れました。 -
【12月7日 国道47号新庄古口道路開通式】
升形~戸沢村津谷間約6キロがつながり、国道47号線新庄古口道路が全線開通しました。
-
【12月1日 クリスマスマーケット】
市エコロジーガーデンにてクリスマスマーケットが開催され、さまざまなキッチンカーやワークショップ、クリスマスリース作りなどに参加する来場者でにぎわいました。 -
【12月2日 金沢新町ふれあいサロンでの交通安全教室】
市環境課の交通安全指導専門員が、冬道での運転や、市内の事故多発箇所についての交通安全教室を開催しました。
-
【12月1日 大人向け 図書館の怪】
夜の図書館を舞台に、新庄・最上きっての読み手6名が、地元の怪談などを朗読しました。
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116/0233-22-2117
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。