平成28年6月18日に「産業人材育成に係る協力企業」である山形航空電子株式会社協力のもと、最上地域市町村圏事務組合教育研究センターが企画・運営している「最上少年少女発明クラブ」にて、最上地域在住の小学生が充電池を利用したミニ四駆の製作にチャレンジしました。
山形航空電子株式会社って何を作ってるの?
まず、山形航空電子株式会社がどんな製品つくっている会社かを紹介し、身の回りのいろいろな製品に使われていることを知ることができました。
実際に製作スタート!
説明書はあるものの、タイヤの向きやモーターと歯車の組み合わせなど、ポイントとなる部分をうまく作れないと、実際走らせてみると動かなかったりしてしまいます。
山形航空電子の皆さんや保護者の方の協力を得ながらなんとか時間通りに完成させて、自慢の愛車の試走を楽しんでいました。
最初は普通の電池で使い、次に手回し発電機を使った充電池を使い、ミニ四駆を走らせました。専用のコースを完走したときは、歓声を上げて喜んでいました。
商工観光課では、小学生のころからものづくりの魅力を伝えるために、様々なものづくり体験を企画していきたいと考えています。
このような活動に賛同頂ける「人材育成に係る協力企業」を募集しております。
このページに関する問い合わせ先
商工観光課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
地域産業振興係
電話番号:0233-29-5847
このページに関する問い合わせ先
商工観光課企業立地・商工振興室
電話番号:22-2111
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。