2011年10月6日
9月21日(水曜日)新庄北道路の泉田までの延伸要望のため東京に出張予定でした。ところが、台風15号の影響で山形新幹線は、朝から運転取りやめとなり、急遽仙台に車で移動し、仙台から東北新幹線で上京しました。
国交省を回った後民主党幹事長室で要望会となりました。新庄は歴史的に交通の要衝地ですが、高速道路がつながっていない点を企業側から指摘され、特に今は自動車関連部品の供給基地としての役割が求められていることなどをお話し、早期の新庄北道路延伸を、金山町長、真室川町長と共に要望して参りました。
要望中、新幹線が5時で止まるという情報を得て、要望会が3時半で終了したので、急ぎ東京駅4時28分発の「はやて」仙台行きに乗りこみました。車窓はバケツで水をかけられたような状況で、仙台まで台風に追われて一緒に帰ってきました。台風12号では世界遺産の熊野古道の紀伊半島に大被害が出て、引き続きの15号では、名古屋で135万人に避難勧告が出ました。
国道48号、高速道路も通行止めで通れず、古川周りで帰新しましたが、それにつけても新庄は災害が本当に少ないと実感しました。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。