2011年6月13日
地震により夜も停電が続き、暗い中、不安な夜を過ごしました。まして被災地では、完全にライフラインが止まり、電話もつながりません。今私たちの生活は、カー、クーラー、カラーテレビの3C時代を経てどんどん便利になりました。蛇口をひねらなくても水が出て、ドアは自動で開閉するなど人の手を煩わすことが減っています。一方被災地で、お年寄りの方々が沢から水を汲み、まきでご飯を炊く様子が映し出されました。昔取った杵柄とやらで、たくましく生活する姿に「さすが」という思いでした。オール電化で便利になったものの、停電で手も足もでない状況に嘆く姿、一方すべて無くしながらもたくましく生きようとする姿は、過去の体験からの知恵が生かされているのでしょう。
「いざ」という時のために、生活防衛訓練の必要性を今回ほど感じたことはありません。地域の自主防災組織のあり方を検討する絶好の機会としてまいります。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。