2014年4月10日
3月16日、市内中学校の卒業式が行われました。今年の卒業生は、小学校卒業前に東日本大震災、中学入学式の夜に大きな余震に遭った生徒さん方です。不安を抱えての始まりとなった3年間もあっという間だったと思います。また、震災の津波と原発事故で、新庄に避難されたお子さんが無事新庄の中学校を卒業されました。友達もいない慣れない土地で不安な気持ちで一杯だったことでしょう。おめでとうございます。
卒業式で、避難されていたお子さんと目が合い、ふと震災時の記憶が蘇りました。議会中の大きな揺れと停電、発電機につないだテレビの映像に絶句、小雪が降る中、県内消防隊による消防援助隊を送り出したこと、地域担当職員による区長からの情報収集、翌日からのガソリンスタンドなどでの行列、東山スポーツハウスでの避難生活の様子・・・。3年が経過した今、当市では何事も無かったように卒業式ができることがありがたいですが、いまだに25万人もの避難者がいる中で、「震災が風化していくようで、また復興が中々進まないことが避難者の希望を消すようで怖い」との石巻商工会議所会頭の話を思い出し、確かに3年たって忘れていた部分があったことに気づきました。
後日そのお子さんとご家族が、4月から、いわき市での生活を送ることになったと、お別れのあいさつに来てくれました。そして、「3年間の大雪の生活は大変だったけどいい思い出になりました。」と言ってくれました。震災をばねに元気に成長してくれることをお祈りしたいと思います。

このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。