2015年5月15日
4月は、保育園や幼稚園、小学校、中学校、高校の入学式、さらに入社式など、新しい一年の始まりです。かわいい洋服やちょっと長めの制服がとても印象的です。
8日は、市内小学校の入学式で、今回は日新小学校に行きました。新入生退場で流れた歌がポンキッキの「ドキドキドン!いちねんせい」で、その一節に「だれでもさいしょはいちねんせい」というフレーズがあり、なんとも言葉の響きが初々しく、これからの生活への不安や期待が入り混じった感情を表わす良い歌でした。
一年生という言葉は、小学生だけでなく、新採職員の自己紹介で「社会人一年生」、また定年退職し町内役員に就いた方が「退職一年生」、子どもを持った親が「子育て一年生」、議会では「議員一年生」など、新たなスタートを切るときよく使われます。この言葉には、不安だけでなく、期待と前向きな姿勢を感じます。
校長先生からは、「朝ごはんを食べること」「交通事故に遭わないこと」「友だちと仲よく遊ぶこと」とのお話があり、子どもたちは「はい」と大きな返事で応えていました。よく学び、よく遊んでほしいものです。
さて、今年から新庄市消防団に女性消防隊が新しく組織され、4月12日に32人の新入団員に辞令交付がありました。誰も先輩のいない、まさしく全員が一年生です。任務は、火災現場に出動することはなく、火災予防や災害時の後方支援、AEDや人工呼吸などの救急医療の習得などが基本とされているようです。地域の安全安心に女性の視点で力を発揮してくれるものと思います。
新入生、そして女性消防隊の皆さんに暖かい声援をお願いします。

このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。