2017年10月13日
9月12日㈫18時40分から新庄北高講堂で、定時制生活体験発表会が行われました。審査員は、私のほかに最上町長や金山町教育長、郡内中学校長などが委嘱され、生徒の発表を聞かせていただきました。
発表は各学年2名ずつが行い、定時制での経験を踏まえた今後の目標や、過去の自分と現在の対比などが中心でした。生徒それぞれ入学動機は様々ですが、自分自身の成長を感じ、それを文章にして発表する姿は、成長・自立という教育の原点を教えられるようでした。 そして、一人一人が自らの殻を破ろうと真剣に取り組み、もう一度過去に戻ってやり直したいが、それはできないという現状を踏まえ、今の弱点を必死に自らの手で乗り越えることが成長の証と、自立に向け会社訪問、免許取得と粘り強く挑戦・努力する姿に感動しました。それができたのも学校行事やクラブ活動、仲間との出会い、親身に相談に乗ってくれる先生、そして応援してくれる家族がいたからだと異口同音に感謝の言葉を述べていました。「アルバイトをしながらの通学はつらいものがあるが、バイト先で教えられることもたくさんあり、有意義な生活を送れている」と、前向きな発言も定時制ならではと思いました。
人の生き方は一様ではありません。特に思春期は自分自身の心と体のバランスが一番取りづらいときであり、人生の間合いをとって学習することもありだなと思いました。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。