2018年8月9日
7月11日㈬15時50分から、大地会館で新庄市PTA連絡協議会(会長矢口淳氏)主催の「市長と教育を語る会」が行われました。私は、西日本豪雨災害で犠牲になられた方々へのお悔やみと被災者へのお見舞いを、あいさつの始めに申し上げました。津波はもとより、水害の恐ろしさを本当に見せつけられました。一日も早く普段の生活が取り戻せるようお祈り申し上げます。
さて、PTA連絡協議会の今回のテーマは、「ふるさと新庄を愛し、新庄を支える人づくり」です。私が参加した「市長と教育を語る会」では、今後新庄はどうなっていくのかという課題に対し、PTAとしてどう取り組めばいいのかについてグループ討議を行いました。その後、話し合われた内容をグループリーダーが発表し、互いに認識を共有しました。テーマの「ふるさと愛」では、新庄まつりが大きな役割を果たしていることが参加者の共通認識でした。「支える人づくり」では、無意識に新庄は何もないという大人社会の声があり、新庄の企業や産業の実態を親自身が知らないため子どもへのアドバイスが弱く、次代を支える人材として新庄に戻せていないのではないかという話がありました。そこで、子どもの目で見た、心で感じた「新庄良いとこ発表会(新庄大好きコンテスト)を行っては」という意見が出され、発表場所を議場でという提案がありました。過去に中学生の発表会も同じように議場で行われ、議員の皆さんの前で発表した経緯があり、今回それができれば子どもたちにとって大きな自信となることでしょう。PTA協議会にはぜひ実現していただきたいものです。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。