2018年9月11日
8月5日午後から降った雨は夜にピークを迎え、避難勧告・避難指示・避難所開設という事態となりました。短時間の豪雨を誰が予想できたでしょうか。昭和49年8月1日の八・一水害は、市役所にも水が上がりました。その後の河川改修により市内での大きな氾濫はありませんでしたが、道路の冠水は見られました。昔と違いアスファルトやコンクリート舗装で、一気に側溝の水があふれて低いところに集まり、道路が川のようになりました。東日本大震災の津波、西日本豪雨の土砂災害など、水の脅威は年々増しています。水は生命の源で大変貴重なものですが、近年ではゲリラ豪雨による水害など恐ろしい姿も見せています。
今年の暑さの中で、ペットボトル入り飲料は手離せないものの一つですが、その処分に大きな問題が出ています。これまで中国が処分の役割を担っていましたが、大気汚染などの理由から処分輸入を禁止しました。それにより、処分のできないペットボトルが山積み状態となっています。リサイクルの条件は、ペットボトルがきれいであることだそうです。他の資源と混在していたり、飲み残しやごみが付着していたりすると、分別や洗浄に手間がかかり、処理が追いつかないとのことです。私たち一人ひとりが、ペットボトルを綺麗な状態で、処分することが大切です。お世話になったペットボトルが、再び活躍できるような処理をしていかなければなりません。 水は時に脅威となりますが、普段はとても大切なものです。洗浄済ペットボトルリサイクル運動を新庄から始めましょう。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。