2019年7月8日
6月18日㈫午後10時22分、山形県沖を震源地とする震度6強の地震が発生しました。新庄市でも震度4を記録しました。ドンと突き上げるような縦揺れから横揺れが続き久々に大きな地震でした。周りを見渡すと停電がなくホッとしたところです。夜の災害は、電気が無くなると情報が入りづらくなり、どう行動したらよいか不安になります。電気があればテレビ、ラジオ、スマホの充電と割と落ち着いて行動ができます。最近の災害は忘れる前にやってくると言われ、地震、雷、台風、水害、火災など、いつ何時発生するか分かりません。昨年8月の二度の豪雨では避難所を設け対応しましたが、災害が発生した場合、まずは自らの命をどう守るのかが優先されます。身の安全を確保し、次に隣近所の声掛けで互いに無事を確かめ合い、公的支援を待つことが求められています。自ら行動できない方は、近所の皆さんに助けを求めることが大切です。
新庄市では、同報系防災無線を1年前倒しで市内一円に設置し、来年4月から運用開始します。町内ごとに自主防災組織を結成し、小型自家発電機や炊き出し用具などの準備は、共助の大切な役割です。災害から身を守るためにも、自主防災組織の結成をお願いします。その際、は環境課にご相談ください。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。