2020年5月11日
国は、4月7日に新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言を7都府県に出しました。その後、感染経路が特定できない人が多くなり、医療提供体制もひっ迫していることから、16日には緊急事態宣言が全国に拡大されました。人と人との接触を7割から8割削減することで、次なる拡散を封じ込めようというねらいです。そして不要不急の外出を控えることを呼びかけています。
これに対し、テレビなどのコメンテーターと称する方々は、宣言が遅い早い、中身が半端、もっと厳しくなどさまざまな私見を述べています。表現の自由があり意見は意見ですが、国が宣言するにはそれなりの裏付けが必要であり、自粛要請や会見など適宜行われていると評価しています。
4月に入ってから急激に感染者が拡大しつつあるのも事実です。緊急事態宣言を重く受け止め、3密(密閉・密集・密接)を避け、個人個人が感染しない・感染させない努力をしなければなりません。不要な外出をしないことでのメリットもあり、前向きにとらえたいものです。
2月・3月・4月は、謝恩会・送別会・歓迎会など多くの飲食を伴う会が、ほぼキャンセル。その影響は飲食業にとどまらず、納入業者、送迎事業者などの広範囲にまで及んでいます。今それを補うべく、料理などのテイクアウト(お持ち帰り)の動きが広がっています。市ではその情報を取りまとめ、順次市民の皆さまにお知らせしたいと準備を進めています。
また、新型コロナウイルス感染拡大に伴う独自の経済対策第一弾を進めております。今後も、企業や事業者の経済支援、市民の生活支援のために、しっかり取り組んでまいります。
そして、感染が疑われるような場合に取るべき行動として、医療機関などに相談することとされていますが、感染者は刑を処される犯人でも犯罪者でもありません。被害者です。このことを誹謗中傷することは断じて許されません。早期の回復こそ願うべきことです。善良な市民の皆さまには温かく見守ってほしいものです。すべての市民がこの災難が早く終息するよう願っています。そのためにも一人ひとり正しい行動を心がけましょう。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。