2021年6月10日
コロナ禍の中で、新年度が始まりました。市内の小中学校では、工夫をしながら春の大運動会が行われました。子どもたちの生き生きした姿は、地域の方々に元気を与えてくれます。そんな中、昨年行われた国勢調査の速報値が公表されました。県内で人口が増えた市町村は無く、少子化が加速していることが分かります。運動会でも1人のお子さんに対して6人の保護者が応援に来るなどという話も聞きます。
将来、地域を支える子どもたちに大人は何をなすべきか。高度経済成長期やバブル時代を経験した世代からは、「昔は……だった」という話をよく聞きます。しかし、現実は厳しく、人口減少に歯止めをかけることは容易ではありません。街中は、空き家や空き店舗、更地など虫食い状況が目立っています。その背景の一つには、インターネットショッピング・通信販売・郊外店の普及など、さまざまな業態の変化があるのではないでしょうか。この変化は、人々の暮らし方や家業を守ってきた商店に大きな影響を及ぼしています。当然、行政にもこうした変化に対応したまちづくりが求められます。大切なのは、将来に残す負担を小さくし、若い世代の思いが実現できる環境を残すことです。歴史的風致の検証もその一つです。英知を出しながら、身の丈にあったまちづくりに努めてまいります。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。