2021年11月9日
市営バスまちなか循環線を導入して丸3年が経過しました。この間、ダイヤ改正や利用料金の値下げなどを行いながら運行してきました。超高齢社会、免許返納時代を迎え、お年寄りの足の確保はもとより、どなたでも利用可能な公共交通の普及が求められています。
市営バスまちなか循環線では、1便目から4便目までの午前中の便が多く利用されています。コロナ禍にあっても、毎月利用者が増加傾向にあります。しかし、冬期間は積雪により運行環境が悪化し、慢性的な遅延が発生してしまうという問題もあります。
そこで、11月1日から「バスロケーションシステム」の試験運用を開始しました。スマートフォン・タブレット・パソコンで、バスの現在地などをリアルタイムに見ることができるシステムです。冬期間の試験運用を経て、来年度本格導入を予定しています。土内線と芦沢線も同様のシステムの試験運用を行います。また、バス・鉄道不在地域の方への足の確保に向け、来春からデマンド型乗合タクシーの実証実験に取り組む予定です。ご意見やご提案などがありましたら、市役所総合政策課までお寄せください。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。