2022年4月7日
2月中旬から、本市でもオミクロン株による新型コロナウイルスの感染拡大が見られました。特に、保育施設や学校ではクラスターの発生により閉所や学級閉鎖が相次ぎ、卒業式の開催が危ぶまれました。それでも、来賓の人数制限などを行いながら、無事に卒業式を終えることができました。
一昨年は、3カ月間の全国一斉休業により、卒業式も中止に。当時は送り出す側だった中学1年生が、今年の卒業生となりました。コロナ禍での制約が多い中で、精一杯学校生活を過ごすことができたことへの感謝の答辞は、立派なものでした。長期休業となり、最初の気持ちとは逆に、日に日に友だちや先生に会いたくなったこと、一つ一つの行事や学校生活に真剣に取り組んだことなど、目の前にある「今」の大切さを話してくれました。
リモート学習の必要性から、学校では児童・生徒一人一人にタブレットが導入されました。学校も「これまでは」という考えから、「これからは」を考える時代に入りました。デジタルでつながるこの先の時代を、彼らがつくり出していくのでしょう。それが平和に暮らすための手段として使われるよう、デジタル化を推進していきます。
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
秘書係
電話番号:0233-22-2113
危機管理体制整備係
電話番号:0233-22-2113
職員厚生係
電話番号:0233-22-2113
人事給与係
電話番号:0233-22-2113
行革法令係
電話番号:0233-22-2114
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。